ここでは実際にドコモ光を5年以上契約している私が実体験ベースでdocomo光の悪い・良い部分を記載しています。
悪い部分の1つに、ドコモ光の対応プロバイダは20社以上と種類が多すぎてどれを選べばいいか迷ってしまうことがあります…。
しかし、プロバイダ選びで迷う必要はありません…!なぜなら、ドコモ光のプロバイダの機能はどこで申し込んでも変わらないため、人気プロバイダを選べば失敗することはないでしょう。
ずばり最も人気なプロバイダはキャッシュバックの多い「GMOとくとくBB」で申し込むのが2022年01月段階ではお得という結果になっています。
ここからは、ドコモ光についてさらにわかりやすく解説していきます。迷っている場合はぜひ参考にしてみてください。
まずはドコモ光の7つの基本項目から確認していきましょう!
①基本料金(月額) | 5,200円~ | ||
---|---|---|---|
②工事費 | 無料 | ||
③オプション(月額) | ・テレビ+750円・光電話+500円 | ||
④セット割引 | ドコモの携帯代を最大3,500円毎月割引き | ||
⑤特典 | キャッシュバック | 最大20,000円 | |
dポイント付与 | 最大2,000pt還元 | ||
無料レンタル | WiFiルーター・セキュリティ対策ソフトほか | ||
⑥通信速度 | 上り1Gbps | 下り1Gbps | |
⑦提供エリア | 全国 |
①基本料金(月額) | 4,000円~ | ||
---|---|---|---|
②工事費 | 無料 | ||
③オプション(月額) | ・テレビ+750円・光電話+500円 | ||
④セット割引 | ドコモの携帯代を最大3,500円毎月割引き | ||
⑤特典 | キャッシュバック | 最大20,000円 | |
dポイント付与 | 最大2,000pt還元 | ||
無料レンタル | WiFiルーター・セキュリティ対策ソフトほか | ||
⑥通信速度 | 上り1Gbps | 下り1Gbps | |
⑦提供エリア | 全国 |
まず初めにドコモ光の基本スペックについて7つの項目より確認していきましょう!基本料金は「マンションタイプ:4,000円~、戸建てタイプ:5,200円~」という月額費用がそれぞれ発生します。
また、光回線を利用するために業者工事が必要な場合は「マンションタイプ:15,000円、戸建てタイプ:18,000円」の工事費を負担します。2022年01月現在は新規契約の「工事料が無料」です。契約事務手数料3,000円は別途必要です。
また、申し込み時期によって「工事料無料やキャッシュバックやポイントが増額」になります。2022年01月時点で最もお得な申し込み先を知りたい場合は下記ボタンをタップしてみてくださいね!
評判まとめ!ドコモ光の実際の利用者の良い~悪い口コミまとめ!
それでは次にドコモ光の良い~悪いネット上の口コミをまとめていきます。
ドコモ光の悪い評判【3つ】
#ドコモ光 の素晴らしい回線速度のおかげでYouTubeをストレス蓄積しながら見ることが出来ます。
他人の動画だとアレなんで自分のを貼っつけといた。 pic.twitter.com/pbOiOfo1Ps— 😎まろ【IY04】週末は四角いヤツ (@CQ_maro) 2019年1月29日
待望の開通\(^o^)/
巷の噂では遅いとか言われてるけど差ほど気にならないスピード。むしろ早い気がする。ルーターはエレコムの4ストリーム(4×4)#ドコモ光 pic.twitter.com/9jhgrDIaIT
— よこみち。 (@y_michi_6dm2) 2017年5月17日
ドコモ光ですね。携帯がドコモやったら携帯の通信契約の内容で、割引受けれますもんね。
料金は少し高いですけど速度は悪くないですよ。
速度足りなければルーター買えば大丈夫です。— nahito723 (@nahito723) 2018年8月15日
ドコモ光の良い評判【3つ】
#ドコモ光 さすが光回線激速インターネット
なんと下りは「400Kbps」ですよ。
400🤩
Mbpsなんて普通の速度なんかじゃありません。
Kbps😎
素晴らしいじゃありませんか。
ドコモ光は激速インターネット。 pic.twitter.com/csDs727oBy— 😎まろ【IY04】週末は四角いヤツ (@CQ_maro) 2018年11月17日
「the悪循環!」でしょ😂今はね、ドコモ光を家につないだの!めっちゃ快適!!
— 横屋まこ (@yokoya_maco) 2019年2月19日
ドコモ光はブロバイダー料金込らしいから、それで月3,100円なら安いよね👏( ‘ω’ )
でもキャッシュバック率が良いところを見つける事にする!— よっさん@ÿ∞sn77 (@yosan7700aloner) 2017年11月22日
ドコモ光歴5年の上記評判に対する私の見解!
反対に、ポジティブな口コミでは「めっちゃ快適!」「月3,100円なら安い!」「キャッシュバック率が良いところを見つける」という通信速度や、特典(キャッシュバック)に満足している声も目立ちました。
賛否両論な口コミですがドコモ光以外でも、同じ時間帯にお住まい地域の光回線の利用者が多ければ速度が低下する可能性があります。
ご不満な場合はIPv6+に変更で速度向上を図れますので、詳しくはこちらを参照ください。
ドコモ光はどのプロバイダ・代理店のキャッシュバックキャンペーンがおすすめ?
キャンペーンが充実しているプロバイダ・代理店の選び方はキャンペーンの充実度・Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツール無料レンタル・速度期待度(v6+対応)といった3つのポイントを比較する上での基準としました!
プロバイダ・代理店名 | キャンペーンの充実度 | Wi-Fi/セキュリティ対策ツール無料レンタル | 速度期待度 |
---|---|---|---|
Sランク
|
最大20,000円キャッシュバック、最大2,000pt還元![]() |
v6プラス対応高性能Wi-Fiルーター無料レンタル、新規工事費無料、無料訪問サポート、セキュリティ対策ソフト1年無料![]() |
v6プラス対応![]() |
Sランク
|
最大20,000円キャッシュバック、最大2,000pt還元![]() |
モバイルWi-Fiレンタル無料、v6プラス対応高性能Wi-Fiルーター無料レンタル、新規工事費無料、セキュリティソフト1年無料、訪問サポートほか![]() |
v6プラス対応![]() |
Sランク
|
最大20,000円キャッシュバック、最大2,000pt還元![]() |
IPv6(IPoE)対応Wi-Fiルーター無料レンタル、新規工事費無料、セキュリティソフト1年無料、独自サービスほか![]() |
IPv4 + IPv6![]() |
Aランク
|
最大15,000円キャッシュバック、最大10,000pt還元![]() |
新規工事料無料、IPv6対応Wi-Fiルーター無料レンタル、セキュリティ24最大12カ月間無料、@niftyパスワードマネージャー6カ月間無料![]() |
– |
Aランク
|
最大20,000円キャッシュバック、最大2,000pt還元![]() |
無線Wi-Fiルーター無料レンタル、新規工事料無料、セキュリティソフト最大12ヶ月無料、ホームセキュリティー12ヵ月無料など![]() |
– |
Aランク
|
最大15,000円キャッシュバック、最大2,000pt還元![]() |
Wi-Fiルーターずっと無料![]() |
v6プラス対応![]() |
Cランク
|
– | セキュリティサービス永年無料など![]() |
– |
Cランク
|
– | Wi-Fiルーター無料貸出/安心セキュリティ最大36ヶ月無料![]() |
– |
Cランク
|
– | 安心パックforドコモ光最大12ヶ月無料など![]() |
– |
Dランク
|
– | – | – |
-ランク
|
2019年6月13日もって新規受付終了 |
このようにキャッシュバックの充実度・Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツール無料レンタル・速度期待度(v6+対応)といった3つのポイントからキャンペーンの充実度が高いものを比較しました。
その結果プロバイダによってキャンペーンの充実度が大きく異なるということが分かりました。例えば、キャンペーンがもっとも充実している「GMOトクトクBB」は最大20,000円キャッシュバック・最大2,000ptの還元があります。
しかし反対に「ドコモネットやBIGLOBE」は、GMOとくとくBBと比べてキャンペーン・特典の充実度が低いです。ですから同じ月額料金を払うならキャンペーンが充実度が高いプロバイダから選ぶようにしましょう!
ドコモ光のプロバイダ20社以上から比較したおすすめ人気ランキングTOP6!

項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
商品ランク | Sランク ※S~Eランクの商品比較はこちら |
![]() |
キャンペーンの充実度 | ・最大20,000円キャッシュバック ・最大2,000pt付与 |
![]() |
Wi-Fi/セキュリティ対策ツールのレンタル | ずっと無料/12ヵ月無料/新規工事費無料 | ![]() |
速度期待度 | v6プラス対応:最大1733Mbps | ![]() |
公式ページ | https://gmobb.jp/service/docomohikari/ |
GMOとくとくBBは、ドコモ光歴5年の私が一押しのプロバイダです!快適な速度やキャンペーンの充実度が他社と比べて高いため、ドコモ光ユーザーに大好評です。月額料金はどのプロバイダを選んでも負担額は一律変わらないので、契約するならしっかり還元してくれるGMOトクトクBB一択です!

項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
商品ランク | Sランク ※S~Eランクの商品比較はこちら |
![]() |
キャンペーンの充実度 | ・最大20,000円キャッシュバック ・最大2,000pt |
![]() |
Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツール無料レンタル | モバイルWi-Fiレンタル無料、v6プラス対応高性能Wi-Fiルーター無料レンタル、新規工事費無料、セキュリティソフト1年無料、訪問サポートほか | ![]() |
速度期待度 | IPv6プラス対応(GMOなど選んだ場合) | ![]() |
公式ページ | https://collabo.hikari-n.jp/docomo/lp/pro/ |

項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
商品ランク | Sランク ※S~Eランクの商品比較はこちら |
![]() |
キャンペーンの充実度 | ・最大20,000円キャッシュバック ・最大2,000pt |
![]() |
Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツール無料レンタル | レンタル無料/24ヵ月無料 | ![]() |
速度期待度 | IPv4 + IPv6対応 | ![]() |
公式ページ | https://dream.jp/prm/docomohikari/ |

項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
商品ランク | Aランク ※S~Eランクの商品比較はこちら |
![]() |
キャンペーンの充実度 | ・最大15,000円キャッシュバック ・最大2,000pt付与 |
![]() |
Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツール無料レンタル | 無料/24ヵ月無料/新規工事費無料 | ![]() |
速度期待度 | IPv6 IPoE対応 | ![]() |
公式ページ | https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDSVW+BLYBG2+3O26+NUU7L |

項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
商品ランク | Aランク ※S~Eランクの商品比較はこちら |
![]() |
キャンペーンの充実度 | ・「スカパー!」または「ひかりTV for docomo(2年割)」同時申し込み:20,000円キャッシュバック ・上記以外(オプションなし):16,000円キャッシュバック、最大5,000pt還元 |
![]() |
Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツール無料レンタル | Wi-Fiルーター無料レンタル、新規工事料無料、セキュリティ24最大12カ月間無料、@niftyパスワードマネージャー6カ月間無料 | ![]() |
速度期待度 | v6プラス対応:最大通信速度867Mbps(5GHz) | ![]() |
公式ページ | https://setsuzoku.nifty.com/docomo/ |

項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
商品ランク | Aランク ※S~Eランクの商品比較はこちら |
![]() |
キャンペーンの充実度 | ・最大15,000円キャッシュバック ・最大2,000pt付与 |
![]() |
Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツール無料レンタル | レンタル無料/12ヵ月無料 | ![]() |
速度期待度 | IPv6 IPoE対応 | ![]() |
公式ページ | https://ad.atown.jp/cp?sid=95f1f&did=7d60&emid=&u1= |
ドコモ光のデメリットを徹底解説!
それでは次に、私がドコモ光を5年使って感じたデメリットについて3つのポイントでご紹介していきます。
ドコモ光のデメリット①:引越しのタイミングで費用や月額料金が高くなることも…
引越しでドコモ光の移転手続きをしました!費用が高い!
費用がこんなにかかるなら、引越しを機に他のサービスに乗り換えるという人もいるかも><https://t.co/tSZWa6Q5I0— エマ@Take it easy (@rirori03) 2017年4月12日
1つ目のデメリットは、現在ドコモ光の契約者で下記エリアに引越しする場合です。以下に該当するなら、引っ越し費用を大幅に負担することがあります。
・東日本から西日本に引っ越しする
・西日本から東日本に引っ越しする
・ドコモ以外のキャリアを使っている
引越し先の提供エリアがNTT東↔西日本へ変わる、ドコモユーザー以外の場合は引越し費用に19,000円~22,000円以上を負担するデメリットがあります。こちらは一旦ドコモ光を解約してから新規でお申し込みが最もお得になります!
反対に引越し先が同一エリア内の場合は、今のままドコモ光を継続しても費用カットが望めるため乗り換える必要はありません。詳しく知りたい場合は以下ボタンより詳細をチェックしてみて下さい。

ドコモ光のデメリット②:時間帯やプロバイダによっては通信速度が遅いことも…
うちで使ってるドコモ光のプロバイダがbiglobeのせいかこの時間帯はガチでゴミクソ並みに遅いな
いい加減変えるか、ニコニコに至ってはマイページすら開かん始末だ
ipv4とipv6対応かでこうも速度差あると最早詐欺だな— あばら骨 (@bone_abara) 2019年2月25日
2つ目は「通信速度が遅い…。」と感じるデメリットです。原因はさまざまですが、主に下記3つに分けることができます。
- 速度が遅い原因①:パソコン・スマホ端末
- 速度が遅い原因②:WiFiルーター・モデム機器
- 速度が遅い原因③:プロバイダ
原因を調べることで速度を改善することができるため、申込み前に過度に心配する必要はないでしょう。速度が遅い原因や対策は以下のボタンより詳しい内容をチェック頂けます。

ドコモ光のデメリット③:通信障害でドコモ光のネットが繋がらないことも…
家でWi-Fiでネットすると繋がらないってこと多いんだけど、ドコモ光微妙なの?それともプロバイダのせい?
Wi-Fi切ると快適に繋がるんだよねー🤔— はり (@harinoi) 2019年3月5日
3つ目は「ネットが繋がらない…」というデメリットです。こちらもドコモ光の通信速度が遅いと同様でさまざまな原因を想定できます。
プロバイダ以外にも、普段使っている端末(スマホ・パソコン)や、WiFiルーター・モデム原因で改善することがあるようですね。
- 繋がらない原因①:パソコン・スマホ端末
- 繋がらない原因②:WiFiルーター・モデム機器
- 繋がらない原因③:プロバイダ
上の項目を調べることでネット通信が繋がらない問題を解消することができるでしょう。繋がらない原因や対策の詳細は以下ボタンからチェック頂けます。

ドコモ光のメリットを徹底解説!
それでは次に、私がドコモ光を5年使って感じたメリットを5つのポイントでご紹介していきます。一つ一つ解説していきます。
ドコモ光のメリット①:ドコモ携帯とドコモ光をダブルで使えばセット割で毎月の月額料金がお得に!
インターネット回線 | マンションタイプ | 戸建てタイプ | おすすめ度 |
---|---|---|---|
ドコモ光 (セット割り※) |
2,200円 | 3,400円 | ![]() |
ドコモ光 (通常価格) |
4,000円 | 5,200円 | ![]() |
フレッツ光 | 4,000円前後 | 6,000円前後 | ![]() |
エキサイト光 | 3,360円 | 4,360円 | ![]() |
OCN光 | 3,600円 | 5,100円 | ![]() |
So-net光 | 3,500円 | 4,800円 | ![]() |
@nifty光 | 3,400円 | 4,500円 | ![]() |
auひかり | 3,800円 | 5,100円 | ![]() |
BIGLOBE光 | 3,980円 | 4,980円 | ![]() |
ぷらら光 | 3,600円 | 4,800円 | ![]() |
ソフトバンク光 | 3,800円 | 5,200円 | ![]() |
DMM光 | 3,780円 | 4,820円 | ![]() |
NURO光 | 4,743円 | 4,743円 | ![]() |
U-NEXT光 | 4,210円 | 5,280円 | ![]() |
全13社の平均料金 | 3,829円 | 4,991円 |
上の表を見るとドコモ光の料金設定は他社と比べ通常料金が高いことがわかります。
ドコモ光はドコモユーザー向けのサービスあることから「ドコモ光セット割り」を使いマンションタイプは2,200円~、戸建てタイプは3,400円~と大幅に毎月のコストを削減することができるのです。
ドコモスマホとドコモ光の2回線を同時契約できるドコモユーザーなら毎月の負担額を減らしながら、他社より安く光回線を利用できるでしょう。

ドコモ光のメリット②:ドコモ光の工事費が最大18,000円分実質無料に!
ドコモ光の工事費の負担額は、いまの光回線の利用状態によって無料・有料か違ってきます。詳しくは以下よりご参照下さい。
- 【新規】…新規でドコモ光を新しくお申込みする
- 【転用】…フレッツ光からドコモ光へ乗せ換える
- 【移転】…引っ越しをする
工事費 | 事務手数料 | 初期費用の合計 | |
---|---|---|---|
【新規】マンションにお住まいの場合 | 15,000円→キャンペーン期間中のみ無料 | 3,000円 | 3,000円※1 |
【新規】戸建にお住まいの場合 | 18,000円→キャンペーン期間中のみ無料 | 3,000円※1 | |
【転用】フレッツ光から切り替え | 無料 | 3,000円 | |
【移転】引越し先がマンションの場合 | 7,500円 | 2,000円 | 9,500円+プロバイダの解約金があれば |
【移転】引越し先が戸建の場合 | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円+プロバイダの解約金があれば |
※1.新規工事費無料キャンペーンを使った場合の金額
上記表の通り新規・転移・転用別で発生するドコモ光の工事費は大きく異なります。
キャンペーンを利用しない場合に新規でドコモ光をお申込みする場合は、マンションは15,000円、戸建ては18,000円の工事費を負担する必要があります。
キャンペーン利用なら最大15,000円の工事費を負担せずにドコモ光を利用できます。キャンペーン経由からのお申込みは必須項目と言えるでしょう!詳しくは以下ボタンよりチェックしてみて下さい。

ドコモ光のメリット③:【全3種類】ひかりTV・スカパー!・テレビオプションのテレビサービスが利用できる!
ドコモ光テレビオプション | ドコモ光テレビオプション×スカパー | ひかりTV for docomo | |
---|---|---|---|
地上デジタル | ![]() |
![]() |
![]() |
BSデジタル | ![]() |
![]() |
![]() |
CSデジタル | ![]() |
![]() |
![]() |
専門チャンネル | ![]() |
約60ch以上![]() |
約79ch以上![]() |
初期費用 | 12,300円~25,600円(新規契約なら無料) | 25,600円(新規契約なら無料) | 0円 |
月額費用の合計 (ドコモ光月額料金とは別) |
750円 | 2,223円~5,985円 | 2,500円(2年割) |
提供エリア | 26都道府県の一部 | 全国 | 全国 |
※1ドコモユーザー(ドコモ携帯を契約中)が2年割を適応した場合の月額料金。ドコモユーザー以外(ソフトバンク・AU)は通常3,500円の月額料金。
ドコモ光のテレビサービスは、「ひかりTV for docomo」「ドコモ光テレビオプション」「ドコモ光テレビオプション×スカパー」の3種類が用意されています。
表の通り提供エリアや月額料金でスカパー!などの豊富な専用チャンネルを楽しむことができます♪
とはいえ3種類のテレビオプションはそれぞれ性質が違うので、さらに詳しく知りたい場合は以下ボタンより詳細をチェックして下さい。

ドコモ光のメリット④:ドコモ光電話サービスも合わせて利用できる!
加入電話(フレッツなど) | ドコモ光電話 | |
---|---|---|
月額料金 | 1,700円 | 500円 |
通話料金 | 区域内:8,5円/3分 県内市内:20~40円/3分 県外:20~80円/3分 |
全国一律 8円/3分 |
上記表は一般加入電話とドコモ光の電話月額料金を比べてみたものになります。
ほとんどの場合がドコモ光に載せ替えると電話料金が安くなる!
月額500円+全国一律8円/3分という月額料金で使えるのがドコモ光電話サービスの最大の魅力です。
更には一般固定電話からドコモ光電話に切り替えるても電話番号と電話機はそのままの利用OKです。時間もコストもかけずに毎月の固定電話料金のコストを削減したい場合はおすすすめです!
したがって自宅の固定電話料金を安くしたい人は、ドコモ光の契約とあわせてドコモ光電話のご利用を検討してみましょう!
ドコモ光のメリット⑤:通信速度が最速の「v6プラス」が使える!
名称 | 特徴 | 速度期待度 |
---|---|---|
IPv4(従来) | IPv4のみ接続できる | ![]() |
IPv6 IPoE(次世代) | IPv6のみ接続できる | ![]() |
V6プラス(Pv6 IPoE+IPv4) | IPv4とIPv6同時接続できる | ![]() |
ドコモ光は通信速度が最速の「v6プラス」が使うことができます!「IPv4<IPv6 IPoE<v6プラス」と通信速度の速さが快適になると言われています!
ドコモ光の利用者の口コミで「夜の時間帯は速度が遅い…」というネガティブな声を聞きますが、一定の地域で利用者が多い時間になると、IPアドレスが枯渇し回線が混雑する場合があります。これはIPv4利用者です。
IPv4とIPv6 IPoE(次世代)が同時に接続できる超次世代型の「V6プラス」はとにかく最速と評判です。V6プラスを取り扱っているプロバイダはGMOトクトクBBとDTIなどが対応しているのでこちらからチェックしてみて下さい。

ドコモ光をおすすめする人しない人
それでは次にドコモ光がをおすすめできる?できないケースをそれぞれ簡単にまとめていきます。
ドコモ光をおすすめしない人
- 転勤族で圏外への移動や引越しが多い人
- SoftBank・auなどドコモ以外のスマホ携帯を契約している人
引越しするたびにドコモ光は工事費が9,500円以上負担しなければいけません。県内へ移動するには問題ありませんが、西日本⇔東日本をまたいで引越しする方には費用が高いのでおすすめできません。
またドコモの携帯を契約してるドコモユーザーにはドコモ光の恩恵が多く受け取ることができます。
しかしSoftBank・auなどの他社キャリアを使用中の場合はあまり魅力的な料金ではありませんので、他社の光回線を契約することをおすすめします。
ドコモ光をおすすめする人
- ドコモの携帯スマホを利用しているドコモユーザー
- 1年以上ドコモ光を契約し長期にわたり利用したい人
- 現在使っているネット通信速度が遅いと感じている
- キャッシュバックやポイント還元に魅力を感じている
- WiFiルーターやセキュリティ対策ソフトに魅力を感じる
- ネット回線やテレビ、電話の料金を見直したい
以上のようにドコモ光は長期的に利用年数が長ければ長いほど割引額が大きくなるので、1年以上ドコモ光を契約したいと場合におすすめです。
また上でお伝えした通り、ドコモ光は全20種類以上のプロバイダから選ぶことができますが、キャッシュバック金額やポイント還元額、無線WiFiルーターなどの無料レンタルの有無、速度期待度が異なります。
おすすめはGMOトクトクBBやDTIですが、あなたの好きなプロバイダを契約できるので今一度以下ボタンより気になるプロバイダをチェックしてみて下さいねっ!
ドコモ光の申し込み契約方法は?
ここからはドコモ光を申し込みしてから契約までの手続きの流れを以下5つのステップでお伝えしていきます。
ステップ1:ドコモ光の申し込み | こちらの専用フォームからお申込みをします。 ※フレッツ光を契約中の場合は事前に「転用承諾番号」をご用意いただく必要があります。 詳しくはこちらよりご確認ください。 |
---|---|
ステップ2:サービスの案内や工事日時の調整 | 担当オペレーターから料金プランやサービスについて電話で案内があります 現在の利用環境をヒアリングしながら、キャンペーンやサービス内容について説明があります。また業者工事が必要であれば工事日時の調整も行います(後日の場合もある) |
ステップ3:回線工事後に利用開始♪ | 工事日までに「開通のご案内」が手元に届きます。 工事日当日は工事業者から「本日工事へ伺いますが…」と確認の電話があります。そのあとは1時間~2時間程度の回線工事を行い終わったらドコモ光の利用が可能です。 |
ドコモ光の申し込みから契約までの開通作業はこのようなステップ3で簡単に終わります。家の中で業者工事が必要か否かは電話をしたときにオペレーターから指示があります。
申し込みから契約についてさらに詳しく知りたい場合は以下ボタンをチェックしてみてくださいねっ!

ドコモ光の解約方法は?
ステップ1:解約前に用意するもの | ドコモの携帯電話を契約している場合は「ネットワーク暗証番号」を用意します。未契約の場合は契約ID(お客さまID)が必要です原則本人確認書類は不要です。 |
---|---|
ステップ2:電話かドコモショップで解約手続きをする | ドコモの携帯電話は151(無料)、一般電話は0120-800-000(午前9時~午後8時)へ連絡する。 ドコモショップの場合はお近くのショップで手続きください。ショップ検索はこちらから行えます。 |
ステップ3:回線工事後に利用開始♪ | 工事日までに「開通のご案内」が手元に届きます。 工事日当日は工事業者から「本日工事へ伺いますが…」と確認の電話があります。そのあとは1時間~2時間程度の回線工事を行い終わったらドコモ光の利用が可能です。 |
ドコモ光を解約するには電話かショップへお伺いする2つのパターンがあり、解約手続きを行えます。
解約前に知るべき注意事項など、より細かく知りたい場合は以下ボタンより詳細を確認ください。

ドコモ光の気になる疑問FAQ10選
では次にドコモ光の気になる疑問についてFAQ10でお答えしていきます。
1、ドコモ光のプロバイダを変更したい…料金や変更方法は?
ドコモ光のプロバイダは全20種類以上ありますが、プロバイダの変更手数料は3,000円で気軽に変更することできます。変更方法は以下3つのステップで簡単に行えます。
- ドコモショップ又は電話でドコモ光のプロバイダ変更を申し込む
- プロバイダ変更の申し込みから1週間ほどで自宅に申し込み内容が書面で届く
- プロバイダの切り替え日にお手持ちのスマホ・パソコンから接続設定をする
詳細は以下ボタンより詳細をチェックしてください

2、NTTドコモ推奨の「ドコモ光ルーター01」ってぶっちゃけどうなの?
ドコモ光ルーター 01とは、ドコモが困った時に遠隔操作(代行サービス)でサポートしてくれる安心・安全の高機能ルーターです。こちらは定価9,590円で売られており、キャンペーンで無料レンタルできたりもします。
3、ドコモ光のサービスセンターや問い合わせ窓口はどこ?
電話 | 受付時間 | |
---|---|---|
ドコモ携帯を契約中 | 151 | 午前9時〜午後8時 |
一般の方 | 0120-800-000 | 午前9時〜午後8時 |
ドコモ光への問い合わせ窓口はこちらのサービスセンターへご連絡下さい。
4、壁に穴開けられるのか心配で…ドコモ光の工事内容を教えてください。
工事内容に関してはマンションにお住まいか、戸建てにお住まいかで変わってきます。お申込みの際に専用オペレーターからヒアリング後に工事が必要か不要か?壁に穴をあけるか?の説明があります。
5、移転先(引越し)でもドコモ光を使いたい…その手続きや料金はいくら?
移転先(引越し)の場合は引越し先がマンション・戸建て、引越し先エリアが西日本⇔東日本をまたぐかどうかで手続きか費用が大きく変わってきます。

6、ドコモ光の提供エリアは?
ドコモ光の提供エリアはフレッツ光と同様で26都道府県の一部エリアです。提供エリアに入っていても設備の状態などによってはドコモ光が対応してないこともあります。
7、ドコモ光の初期設定ができるかどうか不安です…教えて下さい。
初期設定が不安な場合は、初期設定の出張サポートが無料で受けれるプロバイダから申し込むのも一つの手です!人気No.1プロバイダのGMOトクトクBBなら無料サポートがついているので多く利用されています。
8、ドコモ光の料金確認を確認したいのでやり方を教えて欲しい。
ドコモ光の料金の明細書や内訳については「My docomo」から確認できます。詳しい確認方法はこちらよりチェックして下さい。

9、ドコモ光で通信障害が起きている時のチェック方法は?
ドコモ光公式サイトの工事・故障情報に関するページからドコモ光に通信障害が起きているかチェックすることができます。詳しくはこちらから確認できます。
10、フレッツ光からドコモ光に転用(乗り換え)したい!そのやり方や費用が知りたい。
フレッツ光からドコモ光への転用は費用が安く基本的に工事費は無料で行うことができます。詳しい費用や乗り換え方法については以下ボタンをチェックして下さい。

ドコモ光の会社概要
会社情報 | NTTドコモ |
---|---|
住所 | 〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー |
問い合わせ先 | 03-5156-1111(代表) |
主な事業 | インターネット通信事業・スマートライフ事業など |
まとめ
ここではドコモ光歴5年の私がdocomo光のメリットデメリットについて詳しく説明しました。
上でもお伝えしましたが、ドコモユーザーならドコモ光の恩恵が受けれるので、人気プロバイダのGMOトクトクBBやソネット経由でドコモ光を契約することをおすすめします!
どのプロバイダを選べば良いか迷っている人は、GMOとくとくBBを選んでおけば間違いないでしょう!
以下ボタンよりプロバイダ一覧を再度みることができるので気になる場合は以下ボタンよりもう一度チェックしてみて下さい。