- ドコモ光に転用しませんか?と勧められたが何がお得なの?
- どのくらい安くなるのか?転用後の費用は?
- ドコモ光に転用するまでの流れや注意点は?
などなど、フレッツ光からドコモ光の転用について疑問を感じている方も多いと思います。
そこで今回はフレッツ光とドコモ光の違いをはじめ、転用までの流れや注意点について細かく解説します。
目次
【転用すると本当にお得か?】フレッツ光とドコモ光の違いを3つのポイントで比較!
まず初めにどのような違いがあるのか判断するため、フレッツ光とドコモ光の違いをサービス・回線速度・月額費用の3つのポイントから比較していきます。
フレッツ光とドコモ光の違い①:サービス内容に大きな差はない
「フレッツ光からドコモ光への乗り換えは、同じNTTグループの設備(バックボーン?)を使っているのでサービス品質に変化はない。実質的に契約対象の名義が変わるだけで、むしろ安くなってお得」という旨の説明を受けたのですが本当でしょうか?
— zenwerk (@zenwerk) 2015年11月28日
そもそもドコモ光とは、フレッツ光(NTT東西)の回線を借りることで、私たち消費者に回線を卸売りしているサービスです。
このNTT東西が提供する光回線サービスを卸売(おろしうり)している業者のことを「光コラボレーション業者」と呼んでいます。
光コラボレーション業者のドコモ光は、フレッツ光(NTT東西)の通信を使用しているので基本的にサービスに大きな差はありません。
フレッツ光とドコモ光の違い①:回線速度に大きな差はない
フレッツ光からドコモ光に変えてから実家のネット環境が悪くなり始めたんだな・・・
— 十和 (@towa175) 2019年2月17日
結論からお伝えすると、フレッツ光もドコモ光も同じ回線を使っており、最大速度は1Gbps。つまり理論上は通信速度に違いは生まれません。
とはいえ、お住まい周辺のドコモ光の利用者数の多さや、コアタイムなど混み合う時間帯に利用するといった環境要因で速度が低下する可能性もあります。
v6プラスとは、光回線とは別の回線経路を使うことにより、利用者数の多さや、混み合う時間などに左右されることなく、スムーズな通信ができます。詳細はこちらをチェックしてください!

フレッツ光とドコモ光の違い③:月額料金はほぼ変わらない
マンション | 戸建て | プロバイダ料 | 月額料金の合計 | |
---|---|---|---|---|
フレッツ光 (東日本) |
3,450円~ | 5,100円~ | 500円~ | ・マンション:3,950円~・戸建て:5,600円~ |
フレッツ光 (西日本) | 3,030円~ | 4,310円~ | ・マンション:3,530円~・戸建て:4,810円~ | |
ドコモ光Aタイプ | 4,000円 | 5,200円 | 0円(基本料とセット) | ・マンション:4,000円~・戸建て:5,200円~ |
ドコモ光Bタイプ | 4,200円 | 5,400円 | 0円(基本料とセット) | ・マンション:4,200円~・戸建て:5,400円~ |
ドコモ光Cタイプ(単独) | 3,800円 | 5,000円 | 500円~ | ・マンション:4,300円~・戸建て:5,500円~ |
※表示価格はすべて税抜き価格です。
※フレッツ光又はドコモ光Cタイプは適用されている割引プランや利用状況によって変わってきます。
まとめてみた結果、フレッツ光とドコモ光のマンション又は戸建ての月額料金はほぼ変わらないことが分かりました。
フレッツ光はプランやオプション、キャンペーン内容で月額費用が大きく変化すると思います。
フレッツ光からドコモ光へ転用してもお得にならない?結果をまとめ
以上サービス・回線速度・月額費用の3つのポイントからドコモ光とフレッツ光の違いを比較しました。
結論から言うと違いに大きな差はないので、フレッツ光からドコモ光へ転用しても意味ない?と思われた方も多いとはずです…
しかし初めにもお伝えしましたが、ドコモ光はドコモのスマホとセット割引の「ドコモ光セット割」を使うことで、最大3,500円割引を受けることができます。

ドコモユーザーが転用するなら超お得!「ドコモ光セット割」で月額料が最大3,500円割引に!
引越に伴い、ネット接続をフレッツ光からドコモ光に乗り換え。月額1,000円ダウンに加えスマホ料金も800円値引。年額21,600円のコストダウンは同額の年収アップと同じわけで、年利3%で考えると72万円分の投資運用益ですから大きいですね。苦手意識を持たずに早く勉強すべきでした。
— 妻ごはん🍴🍱@育児投資家 (@hirosuke_kun) 2017年8月4日
ドコモ光セット割とは、ドコモの携帯・スマホとドコモ光をセットで契約するとスマホのパケットパック料金が割引になるサービスです。
家族向け、一人向けの2つに分かれており、契約中のパケットパックによって割引額が変わってきます。
家族向けパケットパックを利用中のドコモ光セット割の割引額まとめ
パケットパック | 割引額 |
---|---|
ウルトラシェアパック100 | -3,500円 |
ウルトラシェアパック50 | -2,900円 |
ウルトラシェアパック30 | -2,500円 |
ベーシックシェアパック(~30GB) | -1,800円 |
ベーシックシェアパック(~15GB) | -1,200円 |
ベーシックシェアパック(~10GB) | -800円 |
ベーシックシェアパック(~5GB) | -800円 |
※家族向けの割引額に関しては、契約者の方のみが割引対象となります
家族向けパケットパックの最大の割引額は、なんと毎月-3,500円なので2年で-84,000円の割引額になります。
一人向けパケットパックを利用中のドコモ光セット割の割引額まとめ
パケットパック | 毎月のドコモ光セットの割引額 |
---|---|
ウルトラデータLLパック | -1,600円 |
ウルトラデータLパック | -1,400円 |
ベーシックパック(~20GB) | -800円 |
ケータイパック | -500円 |
ベーシックパック(~3GB) | -200円 |
ベーシックパック(~1GB) | -100円 |
一人向けパケットパックの最大の割引額は、なんと毎月-1,600円なので2年で-38,400円の割引額になります。
ドコモのスマホを使っている方で、ドコモ光を検討中の方は間違いなくこちらの「ドコモ光セット割」を利用するべき!ということが分かりますねっ!

フレッツ光からドコモ光に転用するまでの4つの流れはコレ!
フレッツ光からドコモ光に転用するまでの手続きや流れは以下3つです。
フレッツ光からドコモ光へ転用するまでの手順①:フレッツ光(NTT東西)から転用承諾番号を取得
転用承認番号の取得は、NTT東西の公式サイトからインターネットでお申し込み、又は電話をかけて取得する方法の2パターンあります。
取得する手続きにあたり、契約者本人からのお申し込みであることを確認するため、以下の項目をヒアリングされます。事前に準備するようにしましょう!
- フレッツ光のお客さまID(CAF/Lで始まる番号)、ひかり電話の電話番号等
- フレッツ光のご契約者名
- フレッツ光のご利用場所住所
- 現在のお支払い方法 等
フレッツ光からドコモ光へ転用するまでの手順②:転用の申し込みをドコモ光にする
転用承認番号を受け取ったら、転用の申し込みをドコモ光にしましょう。
申し込みのときは、プロバイダを変更するか?新しいプロバイダを利用するか?選択することになります。
この時期にプロバイダが自社キャンペーンで「キャッシュバック・ルーターレンタル無料・ポイント付与」の特典をつけている場合があります。

フレッツ光からドコモ光へ転用するまでの手順③:工事費0円+事務手数料3,000円の負担で回線の切り替えが完了する
申し込みが終わったら、あとは1~2週間ほどで回線が切り替わります。そのタイミングでフレッツ光は自動で解約されます。
基本的に家の中の工事は不要ですが、事務手数料3,000円を負担する必要があり、1回目の支払いに含まれます。
また以下サービスを利用している方は別途追加料金が発生する場合があるので、該当する方は問い合わせてみて下さい。
- Bフレッツ、フレッツ光ライトを契約の方
- 無線LANルーター、光電話対応無線LANルーターを使っている方
フレッツ光からドコモ光へ転用するまでの手順④:プロバイダを変更する場合は再設定が必要!
回線は自動で切り替わりますが、プロバイダの解約は手動(契約者)が行う必要があります。
またこの時に解約金が発生するプロバイダもあるので、電話で問い合わせたり、プロバイダの公式サイトから詳細を確認するようにしましょう。
プロバイダ変更で解約金が発生しない方必見!ドコモ光の転用のキャンペーンでキャッシュバック・ポイントをゲットしよう!
フレッツ光からドコモ光への転用で、キャッシュバックキャンペーンがおこなわれている場合があります。
今だとGMOとくとくBBのドコモ光が一番お得なキャッシュバックを展開していて、下記のキャッシュバックがもらえます。
- dポイント:最大10,000pt(転用の場合5,000ポイント)
- キャッシュバック:最大15,000円
- Wi-Fiルーターレンタル無料
どこから申し込んでも同じドコモ光なので、せっかくなら一番お得なGMOとくとくBBがおすすめです!

【まとめ】フレッツ光からドコモ光へ転用する方は「ドコモ光セット割」を活用しよう!
いかがだったでしょうか?ここではフレッツ光とドコモ光の違いやドコモ光の「ドコモ光セット割」についてお伝えしました。
初めにお伝えした通り、ドコモのスマホを利用中のドコモユーザー「ドコモ光セット割」で割引率が高いので転用はおすすめです!
しかし、ドコモユーザー以外の方は基本料金が高くなったり、転用する時に絶対発生する事務手数料3,000円を負担する必要があります。
ドコモ光割を利用したときにどのくらいお得になるのか知りたい方はこちらのページを参考にしてください。
ドコモセット割についてもう一度見る方は以下ボタンをタップして下さいねっ!
