- ドコモ光の新規の工事費がいくら発生するのか知りたい
- 引っ越し(転移)やフレッツ光(転用)からの乗り換えの工事費はいくら?
- ドコモ光電話やテレビサービスの工事費について知りたい
などなど、ドコモ光の工事費がいくら発生するのか?具体的な料金やその仕組みを知りたい方も多いと思います。
そこで今回はまず初めに、ドコモ光の光回線の工事費について、新規・引っ越し(転移)やフレッツ光(転用)の3つに分けていくら支払うのか?お伝えしていきます。
またドコモ光は、インターネット回線・ドコモ光電話・ドコモ光テレビの3つのサービス別に工事費が発生します。あなたが気になる工事を以下3つよりチェックして下さいねっ!
目次
- 1 【新規・転移・転用別】ドコモ光の工事費はいくら支払うべきなのか全まとめ!
- 2 【新規】ドコモ光の工事費の負担額は18,000円~21,000円とかなり高い…お得にする3つのコツは!
- 3 【転用】フレッツ光からドコモ光へ乗り換えの方の工事費はいつでも無料!
- 4 【移転】引っ越し先がマンション又は戸建ての工事費の負担額は9,500円~11,000円+プロバイダ解約金が発生する…移転前に知らないと損する注意点2つ
- 5 ドコモ光のスカパーやひかりTVなどのテレビの工事費はいくら発生するのか?
- 6 ドコモ光電話の工事費はいくら発生するのか?
- 7 【まとめ】ドコモ光の工事費は無料キャンペーンを使って実質無料に押さえよう!
【新規・転移・転用別】ドコモ光の工事費はいくら支払うべきなのか全まとめ!
ドコモ光の工事費の負担額は、以下3つのあなたの利用状態により違ってきますので、一つづつ解説していきます。
工事費 | 事務手数料 | 初期費用の合計 | |
---|---|---|---|
【新規】マンションにお住まいの場合 | 15,000円 | 3,000円 | 18,000円 |
【新規】戸建にお住まいの場合 | 18,000円 | 21,000円※1 | |
【転用】フレッツ光から切り替え | 無料 | 3,000円 | |
【移転】引っ越し先がマンションの場合 | 7,500円 | 2,000円 | 9,500円+プロバイダの解約金があれば |
【移転】引っ越し先が戸建の場合 | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円+プロバイダの解約金があれば |
※表示価格はすべて税抜き価格です
こちらの表は新規・転移・転用別で発生するドコモ光の工事費をまとめたものです。細かく解説していきますので、気になる箇所があればチェックしてみて下さい。
【新規】ドコモ光の工事費の負担額は18,000円~21,000円とかなり高い…お得にする3つのコツは!
工事費 | 事務手数料 | 初期費用の合計 | |
---|---|---|---|
【新規】マンションにお住まいの場合 | 15,000円 | 3,000円 | 18,000円 |
【新規】戸建にお住まいの場合 | 18,000円 | 21,000円※1 |
新規でドコモ光をお申込みの方で、マンションにお住まいの場合は18,000円、戸建にお住まいの場合は21,000円※1の初期費用を負担する必要があります。
キャンペーン期間中に申し込むことで工事費最大18,000円を無料にできたり、工事費の支払いを分割払いにすることで月額料金の負担額を減らすことができるので次でお伝えしていきます。
新規の方で工事費をお得にするコツ①:期間限定のキャンペーンに申し込むとドコモ光の新規工事費最大18,000円が無料に!
初期工事料(マンションにお住まいの場合) | 事務手数料 | |
---|---|---|
派遣(屋外/屋内) | 工事費15,000円がキャンペーン期間中のみ無料※1 | 3,000円 |
派遣(屋内のみ) | ||
初期工事料(戸建にお住まいの場合) | 事務手数料 | |
派遣(屋外/屋内) | 工事費18,000円がキャンペーン期間中のみ無料※1 | 3,000円 |
派遣(屋内のみ) |
※表示価格はすべて税抜き価格です
※土休日・夜間等の工事依頼は別途追加工事費3,000円が発生
このように、キャンペーン期間内に「ドコモ光(タイプA/B/C/単独タイプ/ドコモ光ミニ)」の新規をお申込みした場合※1の工事費は最大18,000円無料になります。
しかしキャンペーン時期の1月~5月頃を逃してしまうと最大21,000円工事費の負担をしなけばいけません…
それってかなりもったいないですよねっ?工事費最大18,000円割引になるキャンペーン情報の詳細については以下ボタンより詳細をチェックしてみて下さい。
新規の方で工事費をお得にするコツ②:支払い方法は一括払いor分割払いの2つ!負担額を下げるなら分割払いを選ぶ

キャンペーン時期が終わっている場合はもちろん工事費が発生しますので、こちらを負担しなければいけません。
そんなとき新規お申込みの方におすすめなのが、ドコモ光の工事費を分割払いで支払うことです。
ドコモ光の工事費は一括払い(1回払い)か分割払い(24回/36回/48回/60回)の2つから選ぶことができ、工事費の支払いを分割払いにすることで月額料金の負担額を減らすことができます。
分割払い(24回/36回/48回/60回)の4つのパターンから選ぶことができますが、その中でも多くの方に選ばれているのは24回払いです。
その理由はドコモ光の契約期間は2年(24ヵ月)だからです。反対に60回払いを選んでしまうと、解約時に一括請求されるのでほどよい24回払いがおすすめです!
新規の方で工事費をお得にするコツ③:【追加工事費3,000円が発生!】ドコモ光の工事日に土日祝や年末年始を選ばない!
工事日の希望を出す際に注意するべき日程があります。それは
- 土日祝
- 年末年始(12/29〜1/3)
上記2つのいずれかでの工事日を選んでしまうと追加工事費3,000円が発生してしまいます。
キャンペーンで最大18,000円割引を使ったとしても、追加工事費で3,000円の費用がかかってしまうので注意が必要です。
とはいえ、工事の立ち会いは本人でなくご家族に立ち会ってもらうことができます。また工事にかかる時間は1h~2h程度かかるので、そちらを踏まえて予定を組むことをおすすめします。
【転用】フレッツ光からドコモ光へ乗り換えの方の工事費はいつでも無料!
初期工事料(マンションにお住まいの場合) | 事務手数料 | |
---|---|---|
派遣(屋外/屋内) | 無料 | 3,000円 |
派遣(屋内のみ) | ||
無派遣 | ||
初期工事料(戸建にお住まいの場合) | 事務手数料 | |
派遣(屋外/屋内) | 無料 | 3,000円 |
派遣(屋内のみ) | ||
無派遣 |
ドコモ光の転用(乗り換え)の場合は、いつでも工事費は無料になります。とはいえ工事費以外に負担する必要がある事務手数料などについて以下でお伝えしていきます。
フレッツ光から乗り換え(転用)でドコモ光の工事費は無料!ただし事務手数料3,000円はかかる!
上記表の通り、フレッツ光から乗り換え(転用)でドコモ光の工事費は一切料金が発生しません。
こちらはキャンペーンなど関係なしで基本的に工事費はいつでも無料です。とはえい、事務手数料3,000円は絶対に発生するのでご注意ください。
【例外】フレッツ光からドコモ光の乗り換えでも7,600円の工事費がかかる「品目変更」とは?
フレッツ光からドコモ光への転用であっても工事費がかかってしまうケースがあります。それはフレッツ光の回線の通信速度が100Mbpas、100Mbpasのような最大1Gbpsと最新のものではない場合です。
- NTT東日本・・・フレッツ光ネクスト ギガファミリー・ギガマンション
- NTT西日本・・・フレッツ光ネクスト隼
上記以外のBフレッツや、ADSL、フレッツ光プレミアムを契約している方は、ドコモ光に転用するときに最新の回線にアプデする必要があるため、7,600円のアップグレード工事費が発生します。
工事費はかかりますが、通信速度の速さが格段に上がります。現在使っている速度に不満がある方は工事がおすすめです。
また以下よりフレッツ光からドコモ光に乗り換える方専用のボタンを用意したので是非気になる方はチェックしてみて下さい。
【移転】引っ越し先がマンション又は戸建ての工事費の負担額は9,500円~11,000円+プロバイダ解約金が発生する…移転前に知らないと損する注意点2つ
工事費 | 事務手数料 | 初期費用の合計 | |
---|---|---|---|
【移転】引っ越し先がマンションの場合 | 7,500円 | 2,000円 | 9,500円+プロバイダの解約金があれば※1 |
【移転】引っ越し先が戸建の場合 | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円+プロバイダの解約金があれば※1 |
※現在のプロバイダを解約するときに発生する解約料のこと。
引っ越し先がマンションの場合は、9,500円+プロバイダの解約金が発生し、引っ越し先が戸建の場合11,000円+プロバイダの解約金が合計で発生します。
それらを安くする方法や、お得にする方法はないのでしょうか?以下3つコツを参考にしてみてください。
移転前に知らないと損する注意点①:ドコモ光の工事費無料キャンペーンは使えない?それとも使える?
ドコモ光を新規契約する場合は工事費無料キャンペーンを利用して工事費を無料にできるケースがあります。
しかし残念ながら、移転の場合は工事費無料キャンペーンを適用できません。
一度現在契約しているドコモ光を解約してから新規に申し込めば、工事費無料+他の特典が適用になることもあります。
しかし解約の際に発生する違約金(最大13,000円)や新規申し込み手続きの手間、新たにかかる契約事務手数料(3,000円)を考えると、お得とはいえません。
移転前に知らないと損する注意点②:【追加工事費3,000円が発生!】ドコモ光の工事日に土日祝や年末年始を選ばない!
移転後のドコモ光の工事日希望を出す際に注意するべき点があります。それは
- 土日祝
- 年末年始(12/29〜1/3)
上記2つのいずれかでの工事日を選んでしまうと追加工事費3,000円が発生してしまうことです。
工事の立ち会いは本人でなくご家族に立ち会ってもらうことができるので、平日の時間などに立ち合う人を決めてから日程調整をするようにしましょう。
また工事にかかる時間は1h~2h程度かかるので、そちらを踏まえて予定を組むことをおすすめします。
ドコモ光のスカパーやひかりTVなどのテレビの工事費はいくら発生するのか?
50種類以上の専用チャンネルが見放題のドコモ光テレビは、オプション追加でスカパーやひかりTVの視聴が可能です。こちらでは、それらの工事費はいくらいになるのか?
こちらの工事費は以下3つのお申し込み方法より工事料が異なりますので説明していきます。
①フレッツテレビからのドコモ光へ転用する場合の工事費
インターネット回線と同じく、フレッツテレビからのドコモ光へ転用する場合の工事費は無料となっています。
②ドコモ光の派遣工事と同時に新規お申込み場合のテレビ工事費
基本工事料 | テレビ接続工事料 | テレビ使用サービス登録料※1 | 事務手数料 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
テレビ1台までの接続工事料 | 3,000円 | 6,500円 | 2,800円 | 0円 | 12,300円 |
テレビ2台~4台の接続工事料 | 3,000円 | 19,800円 | 25,600円 | ||
ドコモショップでスカパーを同時に申し込んだ場合 | 実質無料 | 3台まで無料 | 無料 | 実質無料 |
コモ光の派遣工事と同時に新規お申込み場合は、テレビの接続台数やスカパーを同時にドコモショップで申し込むという方法で工事費などの違いがでます。
工事費の合計は実質無料~25,600円発生することが分かります。
③ドコモ光テレビオプションのみ新規お申込みの場合の工事費
基本工事料 | テレビ接続工事料 | テレビ使用サービス登録料※1 | 事務手数料 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
テレビ1台までの接続工事料 | 7,500円 | 6,500円 | 2,800円 | 2,000円 | 18,800円 |
テレビ2台~4台の接続工事料 | 7,500円 | 19,800円 | 2,800円 | 32,100円 | |
ドコモショップでスカパーを同時に申し込んだ場合 | 実質無料 | 3台まで無料 | 無料 | 2,000円 |
ドコモ光テレビオプションのみ新規で申し込みした場合には、工事費の合計は2,000円~32,1000円発生することが分かります。
ドコモ光電話の工事費はいくら発生するのか?
ドコモ光電話は、NTTの固定電話よりも月額料金を安く押さえることができるドコモ光回線を利用した電話サービス。
こちらの工事費は以下3つのお申し込み方法より工事料が異なりますので説明していきます。
①フレッツ光からの転用場合のドコモ光電話の工事費
インターネット回線と同じく、フレッツ光東西のひかり電話からドコモ光電話へ転用する場合は工事費は無料となっています。
②ドコモ光新規と同時に新規お申込みの場合のドコモ光電話の工事費
ドコモ光電話をドコモ光の新規契約と同時に新規申し込みした場合の工事費は、番号ポータビリティの有無、派遣工事があるのかないのかで違ってきます。
工事費の合計は1,000円~3,000円発生することが分かります。
③ドコモ光電話のみ新規お申込みの場合のドコモ光電話の工事費
ドコモ光電話のみを新規で申し込みした場合には、工事費の他に契約事務手数料が発生します。
工事費の合計は4,000円~11,000円発生することが分かります。
【まとめ】ドコモ光の工事費は無料キャンペーンを使って実質無料に押さえよう!
いかがだったでしょうか?
今回ここでは2019年最新の新規・転用・転移別に分けたドコモ光のインターネット回線の工事費はいくら発生するのかについて詳しく解説しまいた。
またテレビ・電話の工事費がいくらかかるのかという疑問も解決できたと思います!
ドコモ光の新規・転用の方であれば手軽でおトクにドコモ光を始めることができますので、再度詳細をチェックしてみ下さいね!