- ドコモ光を契約して失敗したくない
- ドコモ光を最短で申し込む方法が知りたい
- 申し込み~開通までの流れが知りたい
などなど、ドコモ光の契約について失敗しない申込み先を探している方もも多いはず…
そこで今回はドコモ光の契約で失敗しないための注意点3つや、申込み~開通までの全知識をお伝えしていきます。
目次
申し込み前に知らなきゃ損する!ドコモ光の契約で失敗しないための注意点3つ
まず初めにドコモ光のドコモ光の契約で失敗しないための注意点を以下3つからお伝えしていきます。
それでは一つずつ解説していきます。
注意点①:ドコモショップ・プロバイダ(GMOとくとくBBなど)・代理店・家電量販店などドコモ光の申込み先をどこにするか品定めする
申込み先 | 特徴 | ユーザーへの還元度 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
プロバイダ | ネット(WEB)・電話からの申し込みが主体。広告料や人件費に費用を使っておらずユーザーへの還元率が高い | ![]() |
![]() |
ドコモ光の公式HP | プロバイダのような独自のキャンペーンがないため、同じ月額料金払う&速度が同じならプロバイダの方がおすすめ | ![]() |
![]() |
お近くのドコモショップ | 店舗の維持費やドコモ販売員への人件費があり充実したユーザー還元は見込めない | ![]() |
![]() |
価格.com | 高額キャッシュバックをプッシュしている有名メディア、WEB契約なため人件費は抑えれているためユーザー還元はGOOD。しかし特典が充実していない。 | ![]() |
![]() |
家電量販店 | 店舗の維持費や販売員への人件費が費用を使っているため充実したユーザー還元は見込めない | ![]() |
![]() |
ドコモ代理店からの営業(訪問や電話) | 営業マンの人件費やマージンが多く取られるため充実したユーザー還元は見込めない | ![]() |
![]() |
ドコモ光にはドコモショップ・プロバイダ(GMOとくとくBBなど)・代理店・家電量販店など様々な申込み窓口があります。
この中でも一番お得な窓口はドコモ光が提携しているプロバイダから選ぶことです。
なぜなら最もキャンペーン・特典が充実してる&最短で申込みが可能だからです。
注意点②:ドコモ光を契約するプロバイダを事前に決めてから申し込む
ドコモ光は全25社のプロバイダと提携している中で、契約するプロバイダを事前に決めてから申し込むことをおすすめします。
理由はドコモ光の満足度はプロバイダによって左右すると言っても過言ではないからです。
プロバイダ選びに失敗すると「同じ月額料金なのに特典が充実していない…」「通信速度が遅く感じる…」といったり理由があります。
ですからまずは全25社ある中からプロバイダを決め、その中から最もお得だと思うものを選びましょう。
注意点③:キャンペーン・特典内容が充実しているか比較してからドコモ光を申し込む
プロバイダ名 | タイプAに対応 | キャンペーンの充実度 | Wi-Fi/セキュリティ対策ツール無料レンタル | IPv4 over IPv6通信対応 |
---|---|---|---|---|
Sランク
|
タイプA![]() |
最大15,000円キャッシュバック、最大10,000pt還元![]() |
Wi-Fiルーター無料貸出、工事費無料![]() |
v6プラス![]() |
Sランク
|
タイプA![]() |
最大15,000円キャッシュバック、最大10,000ポイント還元![]() |
Wi-Fiルーター無料レンタル、工事費無料![]() |
IPv4 + IPv6![]() |
Aランク
|
タイプA![]() |
最大15,000円キャッシュバック、最大10,000ポイント![]() |
Wi-Fiルーター無料レンタル、セキュリティ対策ツール最大24ヶ月無料、工事費無料![]() |
ぷららv6エクスプレス![]() |
プロバイダ選びの正しい選び方は、「月額料金が安いか?」「キャンペーン・特典が充実しているか?」「通信速度が快適か?」という3つのポイントで選びます。
プロバイダ選びに失敗して「速度が遅い…」と感じても2,000円の手数料を払えばプロバイダ変更は可能です。
とはいえ無駄に2,000円を払う必要はないので、はじめから最もお得なプロバイダを申し込むようにしましょう!
当社でドコモ光のプロバイダを比較してみた結果、2019年現在でもっともおすすめな人気プロバイダは「GMOとくとくBB」一択という結果になりました。

【申し込み先はどこがもっともおすすめ?】ドコモ光を契約するなら「GMOとくとくBB」一択!
ここでは、全25社あるドコモ光のプロバイダの中でなぜGMOとくとくBBがもっとも優れているのか?詳しく言及していきます。
[注意点③:キャンペーン・特典内容が充実しているか比較してからドコモ光を申し込む]の比較表はGMOとくとくBB、ぷらら、ソネットとドコモ光のプロバイダ申し込み先でもっとも優れています。
なぜなら、キャッシュバックの還付額をはじめ、無料レンタルできるWi-Fiルーターのスペック、速度期待度(v6プラス対応)がどのプロバイダよりも充実しているからです。
しかし3社のスペックを比較すると違いは遜色なく、一見なぜGMOとくとくBBがもっとも優れているか?疑問に思う方も多いと思います。
その理由は無料レンタルできるWi-Fiルーターの速度期待度に差があることから「GMOとくとくBBが最もおすすめできる!」と判断しています。以下より細かく説明していきます。
GMOとくとくBBドコモ光・ぷらら・ソネットの人気プロバイダ3社の速度を比較してみた結果は…!
プロバイダ名 | WiFiルーター無料レンタル | 価格 | 最大通信速度(5GHz) | 最大通信速度(2.4GHz) |
---|---|---|---|---|
Sランク
|
3種類から選べる (ELECOM・NEC・BUFFALOのいずれか) |
14,300円または9,800円 | 1733Mbps | 600Mbps |
Sランク
|
WN-AX1167GR2(IODATA) | 8,300円 | 867Mbps | 300Mbps |
Sランク
|
WN-AX1167GR2(IODATA) | 8,300円 | 867Mbps | 300Mbps |
3種類から選べる
(ELECOM・NEC・BUFFALOのいずれか)…レンタルルーターは2種類のどちらかを選ぶことができる。
上記のようにGMOとくとくBB、ソネット、ぷららで無料レンタルできるWiFiルーターの最大速度値を比べて分かったのは速度に差があるということです。
以上のことから最速なハイスペックルーターを無料レンタルできるGMOとくとくB」がドコモ光の申し込み先にもっともおすすめできます。
【最短契約するには?】ドコモ光の申し込み~ネット開通、解約までの流れをご紹介!
ここからはドコモ光を申し込み~ネット開通、解約までの手続きの流れを7つのステップでお伝えしていきます。申し込み先がもっともおすすめなGMOとくとくBBを参考に解説していきます。
ステップ1:ドコモ光をオンラインから申し込み | こちらの専用フォームからお申込みをします。※フレッツ光を契約中の方は事前に「転用承諾番号」をご用意いただく必要があります。 詳しくはこちらよりご確認ください。 |
---|---|
ステップ2:ドコモ光の担当スタッフからサービスの案内や工事日時調整の電話 | ドコモ光の担当スタッフから料金プランやサービスについて電話で案内があります現在の利用環境をヒアリングしながら、キャンペーンやサービス内容について説明があります。また業者工事が必要であれば工事日時の調整も行います(後日の場合もある) |
ステップ3:WiFiルーターレンタルのお申込み(WiFiルーターを無料レンタルしたい方向け) | お申込みから2日~3日後にGMOトクトクBBから郵送で書類が届きます。書類には「BBnavの登録書」「Wi-Fiルーターレンタルの方法」などが届きます。WiFiルーターを無料レンタルしたい方は郵便物が届いたでオンライン上から自分で申し込みの手続きを進めることができます。 |
ステップ4:開通工事が終わったらインターネット接続を開始する♪ | 工事日までに「開通のご案内」が手元に届きます。※キャンセルはこの時点で行う必要があります。工事日当日は工事業者から「本日工事へ伺いますが…」と確認の電話があります。業者工事の場合は1時間~2時間程度の回線工事をし終わった後にドコモ光のインターネットに接続できます♪ |
ステップ5:WiFi環境でインターネット接続するためにルーターを初期設定する | 無料レンタルオプションを利用している方は設定は不要です。v6プラス対応のルーターを自分で購入する、又はGMOとくとくBBドコモ光のWi-Fiルーター無料レンタルを利用することでWiFi(無線)環境を作れます。 |
ステップ6:解約手続きはインフォメーションセンターへ | ドコモ携帯は151、一般電話は0120-800-000へ連絡する上記電話番号にダイヤルすると音声ガイダンスが流れます。ガイダンスの途中に「7-1-3」のスキップ番号を入力で解約の手続きに進むことができます。 |
ステップ7:撤去工事やモデム・WiFiルーターを返却する | 解約の申し込みから1週間ほどでモデム・WiFiルーターを返却する箱が自宅に届くので機器を郵送で返却します。また【ステップ4】の時に撤去工事が必要とオペレーターから言われた場合は工事の日程調整し撤去工事に立ち会えば完了です。 |
こちらの通りGMOとくとくBBドコモ光の申込契約~解約までの流れをまとめると上記7ステップで進めることができます。更に細かく申し込みの流れを知りたい方は以下URLからチェックしてみて下さい!

【キャンセルするには?】ドコモ光を申し込み契約を取り消しする方法をご紹介!
キャンセルの連絡先 | 電話番号 | スキップ番号 |
---|---|---|
ドコモ携帯電話を契約の方 | 151 | 7-1-3 |
一般電話の方 | 0120-800-000 |
こちらはドコモインフォメーションセンターの問い合わせ窓口です。まずは151(無料)または0120-800-000(通話料無料)にダイヤルしてください。
音声ガイダンスが流れている途中でも「スキップ番号」を入力するとキャンセルの問い合わせ窓口に接続されます。
契約申込書を受理して8日以内であれば、解約違約金を支払うことなく申し込みを取り消すことが出来ます。
宅内工事が必要な方で、工事前であれば料金が発生することはありません。しかし開通工事後の解約は料金が発生します。
【契約内容の確認はどこから?】ドコモ光の契約内容確認~契約変更までの流れをご紹介!
契約内容の確認 | 電話番号 | スキップ番号 |
---|---|---|
ドコモ携帯電話を契約の方 | 151 | 7-1-4 |
一般電話の方 | 0120-800-000 | |
My docomoからログインする | こちらから「dアカウントのID」を入力後にログインする |
こちらはドコモインフォメーションセンターの問い合わせ窓口です。まずは151(無料)または0120-800-000(通話料無料)にダイヤルしてください。
音声ガイダンスが流れている途中でも「スキップ番号」を入力するとキャンセルの問い合わせ窓口に接続されます。
【まとめ】ドコモ光の申し込み先はしっかり品定めてから契約しよう!
いかがだったでしょうか?今回こちらではドコモ光の申し込み契約前に知らないと損する3つの注意点や、申し込み契約方法についてお伝えしました。
ドコモ光の契約で失敗しないためには、プロバイダ経由からの申し込みがもっともお得だということをご理解頂けたと思います。
そしてプロバイダを選ぶときは、全25社の中から1つを選ぶわけですが、「GMOとくとくBB」がもっともおすすめです。
なぜとくとくBBがおすすめなのか気になる方は以下URLより再度チェックしてみてくださいねっ。
