- ドコモユーザーだけどドコモ光の料金は安いのか気になる
- 料金が分かりにくいんだけど結局いくらかかるのか知りたい
- ドコモ光の契約を検討中でどこが最もお得か知りたい!
などなど、ドコモ光の料金があなたにとってお得になるのか?それとも高くつくのか?疑問に感じている方も多いと思います。
結論からお伝えすると、ドコモユーザーとそれ以外のユーザーの基本料金(月額の)は以下のようになります。
ドコモユーザー | ドコモユーザー以外 | |
---|---|---|
マンション | 500円~ | 4,000円~ |
戸建て | 1,700円~ | 5,200円~ |
以上のように、ドコモ光はドコモユーザーにとってもっとも安い光回線となっています!さらにはスマホとセット割りを使うと最大△3,500円を受けれることもできます。
そこで今回こちらの記事ではドコモ光の料金プランをはじめ、一人暮らし・3人家族別にドコモ光の料金をシュミレーションしてみました。
更には、インターネット回線13社とプロバイダ26社の価格やスペック比較をし「どのプロバイダが最もおすすめなのか?」これらをどこよりも分かりやすくお伝えしていきます。是非チェックしてみて下さい!
目次
- 1 まずはドコモ光の料金を戸建てとマンション別に全まとめ!
- 2 1人向け・3人家族向けのドコモ光の料金をシュミレーションしてみた!
- 3 【料金って高い?】ドコモ光の料金をフレッツ光やOCN光や人気インターネット回線13社から比較しました!
- 4 【全25社】ドコモ光の料金をGMOやOCNなどの人気プロバイダを徹底比較!
- 5 【もっとも速度が速くて料金がお得なのは?】ドコモ光の人気プロバイダおすすめランキングTOP3
- 6 【もっともお得で安いのは?】ドコモ光のプロバイダを選ぶなら「GMOとくとくBB」で決まり!
- 7 ドコモ光の料金確認方法から明細の内訳の見方まで!見直すべき項目は?
- 8 ドコモ光の引っ越し(移転)の時に必要な料金と手続きをまとめました!
- 9 【離れて暮らす家族にも】ドコモ光の光★複数割で毎月300円の割引に!
- 10 ドコモ光の料金についてよくある質問や不安Q&A
- 11 【まとめ】ドコモ光の料金はドコモユーザーに安くお得に長く利用できるように作られている!
まずはドコモ光の料金を戸建てとマンション別に全まとめ!
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
①月額基本料金 | 4,000円~ | 5,200円~ |
②工事費※3. | 15,000円 | 18,000円 |
③オプション料金 | 500円~4,152円 | 3,000円 |
④セット割引 | 最大△3,500円の割引(月額) | 最大△3,500円の割引(月額) |
月額料金(例) | 2,400円※1. | 2,700円※2. |
※1.ドコモユーザーでマンションにお住まいの方:月額基本料金はAタイプ4,000円を選択。基本料金4,000円からセット割り(ベーシックシェアパック~30GB加入)-1,800円割引が適応され月額料金は2,400円。
※2.ドコモユーザーで戸建てにお住まいの方:月額基本料金はAタイプ5,000円を選択。基本料金5,000円からセット割り(ウルトラシェアパック30加入)-2,500円の割引が適応され月額料金は2,700円。
※3工事費+契約事務手数料3,000円は必ず発生する。またフレッツ光からドコモ光に切り替えした場合は工事費が無料。
基本的にドコモ光の利用料金はマンションの方は4,000円、一戸建ての方は5,200円で使えます。そしてドコモユーザーでスマホのセット割りを使うと最大3,200円割引を適応することができるのでマンションは2,400円~、一戸建ては2,700円と月額料金の割引率を高めることができます。
ドコモユーザーは安く使えるけど、auやソフトバンクの他社キャリアを使っている人は安いのでしょうか?結論からお伝えすると、セット割りを考慮して計算した場合ドコモ光以外のインターネット回線を使った方が安いことが分かっています…詳しい情報は[【料金って高い?】ドコモ光の料金をフレッツ光やOCN光や人気インターネット回線13社から比較しました!]で詳しくまとめたので気になる方はチェックしてみて下さい。
それではおおよその月額料金が分かったところで、なぜそのような金額になるのか?内訳はどうなっているか?ドコモ光の料金について4つの構成に分けることができるのでお伝えしていきます。
①ドコモ光の月額基本料金
ドコモ光の料金は、スマホと同じように月々のインターネット料金の基本料が発生します。こちらは3つのプランに分けられておりプラン別でその料金は違います。
プラン | ※1.プロバイダ | マンション | 戸建て |
---|---|---|---|
タイプA | 全19社から選ぶ | 4,000円 | 5,200円 |
タイプB | 全6社から選ぶ | 4,200円 | 5,400円 |
ドコモ光ミニ(単独タイプ) | 別途自由に契約 | 4,300円~ | 5,500円~ |
※1.プロバイダとは、ドコモ光のサービスを日本に広げる代理店です。必ずどこかのプロバイダを選んでから契約しなければドコモ光を利用することはできません。
またタイプ別(A・B・単独)とマンション・戸建て別で料金は違いますが、プロバイダごとで基本料金が変わることはありません。
とはいえ、プロバイダ選ぶ
【どの料金プランが人気?】それはマンション・戸建どちらに住んでいても「Aタイプ」が安くておすすめ!
結論からお伝えすると、おすすめの料金プランはマンションや戸建のどちらに住んでいても「Aタイプ」を契約することです。
なぜならば、もっとも料金を安く利用できる+全19社という豊富なプロバイダを選ぶことができるからです。
そして全19社の中でもっともおすすめなプロバイダは「GMOとくとくBB」です。つまり、AタイプのGMOとくとくBBから契約することがおすすめです。
こちらについては後ほど詳しくお伝えさせて頂きますが、理由が気になる方は[【全25社】ドコモ光の料金をGMOやOCNなどの人気プロバイダを徹底比較!]を覗いてみて下さい。
②ドコモ光の工事費
ドコモ光の工事費は、「フレッツ光からドコモ光に切り替え」した場合は工事費が無料ですが、初めてお申し込む「新規ユーザー」の場合は料金が発生します。
そしてマンションにお住まいの方と戸建にお住まいの方により料金が異なるの以下でご確認ください。
マンションの工事費 | 戸建の工事費 | 契約事務手数料 | |
---|---|---|---|
新規ユーザー | 15,000円 | 18,000円 | 3,000円 |
フレッツ光から切り替え | 無料 | 無料 | 3,000円 |
ドコモ光の工事費は12・24・36・48・60回と分割してお支払いすることができます。※利息は発生しません。
また、フレッツ光から乗り換えであっても契約事務手数料3,000円は必ず発生するのでご注意ください!
例えば「マンションにお住まい・ドコモ光を新規でお申込みする・60回分払い」の場合は、毎月の工事費の支払いは300円になります。
ただし契約事務手数料3,000円は初月のお支払いに発生するので、2回目以降が300円を払うイメージです。
フレッツ光の1Gbps未対応のプランを契約中で、1Gbps対応のドコモ光に切り替えると7,600円の工事費が発生します。この費用は自宅に工事担当者がお伺いした際に判明するとのことですが、事前に工事費がいくらかかるのか?ドコモ光工事料金シュミレーションから利用状況が分かるので参考にしてみてください。
③ドコモ光のオプション(テレビ・固定電話・ひかり電話)料金
オプション名 | サービス概要 | 月額料金 |
---|---|---|
ドコモ光電話 | 固定電話(ひかり電話)をドコモ光で使えるサービス | 500円 |
ドコモ光電話バリュー | 固定電話にあると便利な転送でんわ・通話中着信などが使えるサービス | 1,500円 |
ドコモ光テレビオプション | アンテナを使わずドコモ光上でBS、CSを視聴することができます | 660円 |
スカパー!セレクト5 | アンテナを使わずドコモ光上でスカパーを視聴することができます | 2,223円 |
スカパー!新基本パック | アンテナを使わずドコモ光上でスカパーを視聴することができます | 3,790円 |
スカパー!光パックHD | アンテナを使わずドコモ光上でスカパーを視聴することができます | 4,152円 |
ひかりTV | アンテナを使わずドコモ光上でひかりTVを視聴することができます | 2,000円 |
以上のようにドコモ光の契約と合わせて、固定電話のサービスや、BS、CS、スカパーなど有料テレビ視聴のサービスを使うことがでます。
もちろんフレッツ光電話を利用中は、ドコモ光電話にそのまま切り替えができます。特にアナログ電話を利用していると毎月の料金が2,000円ほどですが、光電話に切り替え切り替えることで毎月500円の支払いにすることも。
切り替える、切り替えないは一旦置いといて、値段をシュミレーションするだけでも価値があると思いますよ!
④ドコモ光のスマホとのセット割り
ドコモ光とドコモのスマホをセットで契約していると、スマホのパケットパック料金から割引になる「ドコモ光セット割」を利用できます。
家族向け、一人向けの2つに分かれており、契約中のパケットパックによって割引額が変わってきます。
家族向けパケットパックを利用中のドコモ光セット割の割引額まとめ
パケットパック | 割引額 |
---|---|
ウルトラシェアパック100 | -3,500円 |
ウルトラシェアパック50 | -2,900円 |
ウルトラシェアパック30 | -2,500円 |
ベーシックシェアパック(~30GB) | -1,800円 |
ベーシックシェアパック(~15GB) | -1,200円 |
ベーシックシェアパック(~10GB) | -800円 |
ベーシックシェアパック(~5GB) | -800円 |
※家族向けの割引額に関しては、契約者の方のみが割引対象となります
家族向けパケットパックの最大の割引額は、なんと毎月-3,500円なので2年で-84,000円の割引額になります。
一人向けパケットパックを利用中のドコモ光セット割の割引額まとめ
パケットパック | 毎月のドコモ光セットの割引額 |
---|---|
ウルトラデータLLパック | -1,600円 |
ウルトラデータLパック | -1,400円 |
ベーシックパック(~20GB) | -800円 |
ケータイパック | -500円 |
ベーシックパック(~3GB) | -200円 |
ベーシックパック(~1GB) | -100円 |
一人向けパケットパックの最大の割引額は、なんと毎月-1,600円なので2年で-38,400円の割引額になります。
ドコモのスマホを使っている方で、ドコモ光を検討中の方は間違いなくこちらの「ドコモ光セット割」を利用するべき!ということが分かります。
気になるドコモ光の解約金…いくらかかる?
タイプ | 解約金 | 発生条件 |
---|---|---|
マンション | 8,000円 | 契約日から2年未満に解約した場合 |
戸建て | 13,000円 | 契約日から2年未満に解約した場合 |
※工事費を分割支払いにしていた場合は、解約時に残りの未払い分が一括で請求される
スマホの契約と同じように、ドコモ光の契約期間は2年間の自動更新となっています。つまり解約する時に契約日から2年満たさずに解約した場合は、上記表の通り2つタイプ別に金額が発生します。
1人向け・3人家族向けのドコモ光の料金をシュミレーションしてみた!
それでは次にドコモ光の料金を1人向け・3人家族向けのシュミレーションを作成しましたので、いくらほど料金がかかるのか参考にしてみて下さい!
【1人向け】ドコモ光の開通後の料金をシュミレーションしました!
月額料金 | その他 | 合計 | |
---|---|---|---|
初月 | 2,200円 | ・工事費:250円(15,000円を分割60回分払い)・契約事務手数料:3,000円 | 5,450円 |
2カ月目 | 2,200円 | 工事費:250円(15,000円を分割60回分払い) | 2,450円 |
3ヵ月目 | 2,200円 | 工事費:250円(15,000円を分割60回分払い) | 2,450円 |
4ヵ月目 | 同上 | 同上 | 同上 |
ドコモユーザーでマンションにお住まいの方:月額基本料金はAタイプ4,000円+オプション無し+工事費250円(15,000円を分割60回分払い)を選択。ベーシックシェアパック~30GB加入中のためスマホセット割り(△1,800円割引)が適応され月額料金は2,450円に。
【3人家族向け】ドコモ光の開通後の料金をシュミレーションしました!
月額料金 | その他 | 合計 | |
---|---|---|---|
初月 | 2,700円 | ・工事費:18,000円・契約事務手数料:3,000円 | 23,700円 |
2カ月目 | 2,700円 | – | 2,700円 |
3ヵ月目 | 2,700円 | – | 2,700円 |
4ヵ月目 | 同上 | 同上 | 同上 |
ドコモユーザーで戸建てにお住まいの方:月額基本料金はAタイプ5,200円+オプション無し+工事費18,000円(一括払い)を選択。ウルトラシェアパック30に加入中のためスマホセット割り(△2,500円割引)が適応され月額料金は2,700円に。
【料金って高い?】ドコモ光の料金をフレッツ光やOCN光や人気インターネット回線13社から比較しました!
こちらでは各インターネット回線名のマンション・一戸建て2つの基本料金と13社の平均料金を比較する上でのポイントとし、料金が安いものをおすすめ度(★★★★★~★)で評価しています
インターネット回線 | マンションにお住まいの料金 | 一戸建てにお住まいの料金 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
|
2,200円 | 3,400円 | ![]() |
|
4,000円 | 5,200円 | ![]() |
|
4,000円前後 | 6,000円前後 | ![]() |
|
3,360円 | 4,360円 | ![]() |
|
3,600円 | 5,100円 | ![]() |
|
3,500円 | 4,800円 | ![]() |
|
3,400円 | 4,500円 | ![]() |
|
3,800円 | 5,100円 | ![]() |
|
3,980円 | 4,980円 | ![]() |
|
3,600円 | 4,800円 | ![]() |
|
3,800円 | 5,200円 | ![]() |
|
3,780円 | 4,820円 | ![]() |
|
4,743円 | 4,743円 | ![]() |
|
4,210円 | 5,280円 | ![]() |
全13社の平均料金 | 3,829円 | 4,991円 |
【切り替えないと損!】ドコモユーザーならドコモ光の料金が圧倒的に安い!
ドコモユーザーでドコモ光を利用すると、13社の平均料金がマンション:3,829円、一戸建て:4,991円に対して
ドコモ光でセット割りを利用するとマンション:2,200円、一戸建て:3,400円と圧倒的安さで利用することができます。
特にフレッツ光を利用している方は、工事費が無料になるので初期費用を抑えながらドコモ光を安い価格で使うことができますねっ!
ドコモユーザー以外の方でキャリア契約中の方は、ソフトバンク光やauひかりが最安の基本料金で使うことができます。ソフトバンクの方はソフトバンク光、auの方はauひかり、その他の方はSo-net光がお得です!
【全25社】ドコモ光の料金をGMOやOCNなどの人気プロバイダを徹底比較!
プロバイダの選び方でお伝えした、Aタイプ対応・キャンペーンの充実度・Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツール無料レンタル・速度期待度(v6+対応)といった4つのポイントを比較する上での基準としました!
プロバイダ名 | タイプAに対応 | キャンペーンの充実度 | Wi-Fi/セキュリティ対策ツール無料レンタル | 速度期待度(v6+対応) |
---|---|---|---|---|
Sランク
|
タイプA![]() |
最大15,000円キャッシュバック、最大30,000ポイント![]() |
Wi-Fiルーター無料貸出![]() |
v6+対応![]() |
Sランク
|
タイプA![]() |
最大15,000円キャッシュバック、最大10,000ポイント還元![]() |
Wi-Fiルーター無料レンタル、工事費無料![]() |
IPv4 + IPv6![]() |
Aランク
|
タイプA![]() |
最大15,000円キャッシュバック、最大20,000ポイント![]() |
Wi-Fiルーター無料貸出/セキュリティ対策ツール最大24ヶ月無料![]() |
– |
Aランク
|
タイプA![]() |
最大20,000ポイント![]() |
セキュリティ対策ツール最大12ヶ月無料![]() |
– |
Bランク
|
タイプB![]() |
最大20,000ポイント![]() |
無線Wi-Fiルーター無料レンタル/セキュリティソフト最大12ヶ月無料![]() |
– |
Cランク
|
タイプA![]() |
– | セキュリティサービス永年無料など![]() |
– |
Cランク
|
タイプA![]() |
– | Wi-Fiルーター無料貸出/安心セキュリティ最大36ヶ月無料![]() |
– |
Cランク
|
タイプA![]() |
– | 安心パックforドコモ光最大12ヶ月無料など![]() |
– |
Dランク
タイプA |
![]() – |
– |
– |
|
Dランク
|
タイプA![]() |
– | – | – |
Dランク
|
タイプA![]() |
– | – | – |
Dランク
|
タイプA![]() |
– | – | – |
Dランク
|
タイプA![]() |
– | – | – |
Dランク
|
タイプA![]() |
– | – | – |
Dランク
|
タイプA![]() |
– | – | – |
Dランク
|
タイプA![]() |
– | – | – |
Dランク
|
タイプA![]() |
– | – | – |
Dランク
|
タイプA![]() |
– | – | – |
Dランク
|
タイプA![]() |
– | – | – |
Eランク
|
タイプB![]() |
– | – | – |
Eランク
|
タイプB![]() |
– | – | – |
Eランク
|
タイプB![]() |
– | – | – |
Eランク
|
タイプB![]() |
– | – | – |
Eランク
|
タイプB![]() |
– | – | – |
-ランク
|
2019年6月13日もって新規受付終了 |
ドコモ光の料金はタイプ別(A・B・単独)とマンション・戸建て別で料金は違いますが、プロバイダごとで基本料金が変わることはありません。
ですからAタイプ対応・キャンペーンの充実度・Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツール無料レンタル・速度期待度(v6+対応)といった4つのポイントから比較しました。
その結果Sランクのプロバイダが4つのポイントの充実度が高かったので参考にしてみて下さい。
では一体どのプロバイダがもっともお得で優秀なのでしょうか?次ではドコモ光の人気プロバイダをランキングでまとめました!
【もっとも速度が速くて料金がお得なのは?】ドコモ光の人気プロバイダおすすめランキングTOP3
【ランキングを作成する上での基準】
ドコモ光の料金はタイプ別(A・B・単独)とマンション・戸建て別で料金は違いますが、プロバイダごとで基本料金が変わることはありません。
そこでこちらではプロバイダ別で大きな違いがあるキャンペーンの充実度・Wi-Fi/セキュリティ対策ツールの無料レンタル・速度期待度の3つのポイントから比較しランキング化する基準としました。

項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
商品ランク | Sランク ※S~Eランクの商品比較はこちら |
![]() |
キャンペーンの充実度 | ・最大15,000円キャッシュバック ・最大10,000ポイント付与 |
![]() |
Wi-Fi/セキュリティ対策ツールのレンタル | 無料/12ヵ月無料/工事費無料 | ![]() |
速度期待度 | v6プラス対応:最大通信速度1733Mbps(5GHz) | ![]() |
公式ページ | https://gmobb.jp/service/docomohikari/ |
GMOトクトクBBの最大の魅力は速度の速さとキャンペーンの充実度です!全26社プロバイダの中でも速度が速い最大通信速度1733Mbpsです。v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターを無料レンタルしています。また契約時期によりキャンペーンの条件が違いますが、基本的にキャッシュバック10,000円以上、dポイント10,000円以上付与いるので、ドコモユーザーには豪華特典が満載のプロバイダになります。

項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
商品ランク | Sランク ※S~Eランクの商品比較はこちら |
![]() |
キャンペーンの充実度 | ・最大15,000円キャッシュバック ・最大10,000ポイント付与 |
![]() |
Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツール無料レンタル | レンタル無料/24ヵ月無料 | ![]() |
速度期待度 | IPv4 + IPv6対応 | ![]() |
公式ページ | https://dream.jp/prm/docomohikari/ |

項目 | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
商品ランク | Aランク ※S~Eランクの商品比較はこちら |
![]() |
キャンペーンの充実度 | ・最大15,000円キャッシュバック ・最大10,000ポイント付与 |
![]() |
Wi-Fiルーター/セキュリティ対策ツール無料レンタル | 無料/24ヵ月無料/工事費無料 | ![]() |
速度期待度 | IPv6 IPoE対応 | ![]() |
公式ページ | https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDSVW+BLYBG2+3O26+NUU7L |
【もっともお得で安いのは?】ドコモ光のプロバイダを選ぶなら「GMOとくとくBB」で決まり!
Sランクの評価がついたGMOとくとくBB、DTI、ソネットの3社はキャッシュバックの還付額をはじめ、無料レンタルできるWi-Fiルーターのスペック、速度期待度(v6+対応)と申し分ないスペックです。
3社のスペックはほどんど遜色なく、一見なぜGMOとくとくBBがもっとも優れているか疑問に思う方も多いと思います。
結論からいうと、無料レンタルできるWi-Fiルーターの速度期待度に差があるのです。以下より細かく説明していきます。
GMOとくとくBBが他社と優れているわけ!高スペックなルーターを無料レンタルできる!
プロバイダ名 | 無料で借りられるWiFiルーター | 価格 | 最大通信速度(5GHz) | 最大通信速度(2.4GHz) |
---|---|---|---|---|
Sランク
|
3種類から選べる (ELECOM・NEC・BUFFALOのいずれか) |
14,300円または9,800 | 1733Mbps | 600Mbps |
Sランク
|
WRC-1167GST2(ELECOM) | 8,970円 | 867Mbps | 300Mbps |
Sランク
|
WN-AX1167GR2(IODATA) | 8,300円 | 867Mbps | 300Mbps |
Aランク
|
WN-AX1167GR2(IODATA) | 8,300円 | 867Mbps | 300Mbps |
3種類から選べる
(ELECOM・NEC・BUFFALOのいずれか)…レンタルルーターは2種類のどちらかより選ぶことができる。
以上のように、GMOとくとくBBで無料レンタルできるルーターは、ソネット、DTI、ぷららを比べてみたときに速度期待度にかなりの差がある分かりました。
ですから上記4社の中でもっともハイスペックなルーターを借りれる「GMOとくとくBB」がドコモ光のプロバイダ選びにおすすめできるのです。
ドコモ光の料金確認方法から明細の内訳の見方まで!見直すべき項目は?
ドコモ光の料金は、ドコモの公式HPとアプリから簡単に確認できます。
ドコモ光の料金明細の内訳をウェブブラウザから確認する方法
- 手持ちのパソコンやスマホからMy docomoを開く
- dアカウントのIDを入力後に「次へ」をクリック
- My docomoの「料金」を開く
- 「ご利用料金の確認」を開く
ドコモ光の料金明細の内訳をアプリから確認する方法
- アプリをタップ
- 「料金」をタップ
- 括請求合計に切り替える
- 画面をスクロールすると「ドコモ光」単体の月額料金が確認できる
※初回の場合はアプリのダウンロードとdアカウントのログインが必要です。
ドコモ光の料金を確認する時に見直すべき項目は!
- ムダなオプションが契約されていないか?
- ドコモ光セット割などお得な割引が適応されているか?
- 内訳をみて理解できないもの、分からないものを放置してないか?
上記3つの項目で、もし1つでもYESがつくならドコモ光の料金を見直すことで月々の支払いを安くできる可能性があります。
フレッツ光をドコモ光に替えてからもNTTファイナンスからOCNプロバイダー料金の請求があるのでおかしいと思って調べてみたら、OCNの必要のないオプション料金が別途請求で来ていた。
ネットですべてを解約してすっきり
いらない機能ばっかりだった。
一ヶ月千円の無駄として五万円の損w— 笹山登生 (@keyaki1117) 2015年9月29日
もし自分で理解できない内訳があるなら、しっかりとサポートセンターに問い合わせたり、調べてみることをおすすめします。
ドコモ光の引っ越し(移転)の時に必要な料金と手続きをまとめました!
ドコモ光の引っ越し(移転)の時に必要な料金からどこに連絡すればいいのかまとめていきます。移転費用と移転方法を知りたい方はチェックして下さい!
ドコモ光の引っ越しの時に必要な手続きは!
引っ越し時に必要な料金 | |
---|---|
手数料 | 2,000円 |
工事費 | ・戸建てタイプ:9,000円・マンションタイプ:7,500円※土日祝日の場合は、週末手数料3000円が別途必要です |
プロバイダの解約金 | 0円から10,000円※1. |
引っ越し時に必要な料金は、おおよそ10.000円~20,000円ほどの費用が必要になります。
プロバイダ会社により金額が異なるので現在契約済みのプロバイダ会社へ直接連絡してみてください。
ドコモ光の引っ越し(移転)の時に必要な料金は!
引っ越し時に必要な問い合わせ先 | |
---|---|
ドコモ携帯から | 151(無料) |
一般電話から | 0120-800-000 |
受付時間 | 午前9時~午後8時 |
ドコモ光の引っ越しは上記2パターンから手続きを進めることができますので、お好きな方法で問い合わせてみて下さい。
【離れて暮らす家族にも】ドコモ光の光★複数割で毎月300円の割引に!
ドコモ光の光★複数割とは、家族や同一法人内などのシェアグループ内で、ドコモ光を2回線以上複数契約する毎月300円の割引が適用されるサービスです。
同一シェアグループ内に2回線以上の「ドコモ光」契約がある場合、2回線目以降のドコモ光1回線あたり300円/月が、シェアグループ親回線のパケットパック料金(当該パケットパックへの各種割引適用後の料金を上限)から割引かれます。
ドコモ光の料金についてよくある質問や不安Q&A
ここではドコモ光の料金についてよくある質問や不安Q&Aについてお伝えしていきます。
【Q1】ドコモ光の料金について問い合わせたいのですが?
【A】以下2パターンの問い合わせよりドコモ光の料金を問い合わせください。
ドコモ光の連絡先 | |
---|---|
ドコモ携帯から | 151(無料) |
一般電話から | 0120-800-000 |
受付時間 | 午前9時~午後8時 |
【Q2】ドコモ光の料金の支払い方法は?また支払いはいつから発生しますか?
【A】ドコモ光の料金の支払い方法は全部で3つあります。クレジットカード、口座振替、請求書です。支払い方法についての詳細はこちらをご確認下さい。
【Q3】ドコモ光の料金はプロバイダ側から請求がくる?それともdocomo側から?
【A】ドコモ光の料金はdocomoから請求がきます。いくら料金がかかっているのか確認する方法については[]を参照ください。
【まとめ】ドコモ光の料金はドコモユーザーに安くお得に長く利用できるように作られている!
いかがだったでしょうか?
今回こちらの記事では、ドコモユーザーとドコモユーザー以外(ソフトバンク・au)にかかるドコモ光の料金についてお伝えしました。
ドコモ光はドコモユーザーのスマホ携帯とセット割りでもっとも安くお得であることが分かりました。
更にはインターネット回線13社とプロバイダ26社の価格やスペック比較をし「どのプロバイダが最も早くてお得なのか?」[もっともおすすめなプロバイダ社は?」お伝えしました。
以下ボタンよりもっともお得で安いドコモ光のプロバイダ25社を比較しましたので、気になる方は再度チェックしてみて下さいねっ!