- ドコモ光とソフトバンク光のどっちがおすすめか知りたい
- ドコモ光とソフトバンク光だとどっちが安い料金なのか?
- ドコモ光とソフトバンク光だとどっちが回線速度が速いのか知りたい
- ドコモ光とソフトバンク光の乗り換えを検討している
などなど、ドコモ光とソフトバンク光はどっちが優れた光回線なのか?気になる方も多いと思います。
そこで今回はドコモ光とソフトバンク光の料金や速度など5つの項目から比較したもの一つずつ解説しどっちが本当におすすめできるのかごお伝えしていきます。
目次
ドコモ光とソフトバンク光の違いを5つの項目から徹底比較!
比較項目 | ![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
料金比較 | ①月額料金 | ・マンションタイプ:4,000円・戸建てタイプ:5,200円 | ・マンションタイプ:3,800円・戸建てタイプ:5,200円 |
②スマホ割 | ドコモユーザーは毎月最大3,500円割引 | ソフトバンクユーザーは毎月最大1.000円割引 | |
③キャンペーン比較 | キャッシュバック | 最大15,000円 | 特典1:キャッシュバック35,000円または特典2:キャッシュバック30,000円+選べるWiFiルーター無料貸出 |
ポイント還元 | 最大10,000pt還元 | – | |
工事費 | 最大18,000円が実質無料 | 最大24,000円が実質無料 | |
WiFiルーター貸出 | v6プラス対応WiFiルーター永年レンタル無料・セキュリティ対策ソフト最大12ヵ月無料など | パターン②:キャッシュバック30,000円+v6プラス対応WiFiルーターレンタル無料 | |
④速度比較 | 通信規格 | IPoE方式、IPv4 over IPv6 | IPoE方式、IPv4 over IPv6 |
WiFiルーター貸出の最大速度 | ・5GHz:1300Mbps・2.4GHz:600Mbps | ・5GHz:867Mbps・2.4GHz:300Mbps | |
⑤対応エリア比較 | 全国 | 全国 | |
こんな方におすすめ | ドコモユーザーの方 | ソフトバンクユーザーの方 |
具体的な理由については次章からお伝えする「料金の安さ、割引率の高さ、キャンペーンの充実度、速度の速さ、対応エリアの広さ」といった5つの項目に分けて比較していきます。
早速ですが、ドコモ光とソフトバンク光ではどちらの料金が安いのか?解説していきますので是非チェックしてみて下さい。
ドコモ光とソフトバンク光の違いを比較①:月額料金の安さ
比較項目 | ![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
マンションタイプ | 戸建てタイプ | マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
月額料金(定額) | 4,000円 | 5,200円 | 3,800円 | 5,200円 |
工事費(初期費用) | 15,000円+事務手数料3,000円 | 18,000円+事務手数料3,000円 | 24,000円+事務手数料3,000円 | 24,000円+事務手数料3,000円 |
2年間の月額料金 | ||||
1~12ヶ月目(定額) | 4,000円 | 5,200円 | 3,800円 | 5,200円 |
13~24ヶ月目(定額) | 4,000円 | 5,200円 | 3,800円 | 5,200円 |
2年間の月額料金の総額 | 114,000円=24ヶ月分の月額料金96,000円+工事費15,000円+事務手数料3,000円 | 145,800円=24ヶ月分の月額料金124,800円+工事費18,000円+事務手数料3,000円 | 121,200円=24ヶ月分の月額料金91,200円+工事費27,000円+事務手数料3,000円 | 154,800円=24ヶ月分の月額料金124,800円+工事費27,000円+事務手数料3,000円 |
ドコモ光とソフトバンク光の2年間の月額料金の総額を比較してみた結果、もっとも安かったのはマンションタイプも戸建てタイプもドコモ光が安いという結果に!
とはいえセット割りやキャンペーン適応で月額料金が割引されたり、工事費無料になるのでどちらの光回線もさらに値下げすることができます。
キャンペーン適応後の月額料金はいくら?ドコモ光とソフトバンク光の特典を使った場合の2年間分の総額をシュミレーション!
比較項目 | ![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
キャンペーン名称 | ドコモ光キャンペーン | 35,000円キャッシュバック特典 | 30,000円キャッシュバック+LANルーター特典 | |
建物タイプ | マンション | 戸建て | マンション | 戸建て |
月額料金 | 4,000円 | 5,200円 | 3,800円 | 5,200円 |
開通時の工事費 | 工事費無料+事務手数料3,000円 | 工事費27,000円+事務手数料3,000円 | ||
キャッシュバック | 15,000円 | 新規の場合35,000円、転用の場合15,000円 | 新規の場合30,000円、転用の場合10,000円 | |
契約期間 | 2年単位で自動更新 | |||
2年間の月額料金 | ||||
1~12ヶ月目 | 4,000円 | 5,200円 | 3,800円 | 5,200円 |
13~24ヶ月目 | 4,000円 | 5,200円 | 3,800円 | 5,200円 |
2年間の月額料金の総額(キャッシュバック込み) | 84,000円=24ヶ月分の月額料金96,000円+工事費無料+事務手数料3,000円-キャッシュバック15,000円 | 112,800円=24ヶ月分の月額料金124,800円+工事費無料+事務手数料3,000円-キャッシュバック15,000円 | 91,200円=24ヶ月分の月額料金91,200円+工事費27,000円+事務手数料3,000円-キャッシュバック30,000円※1 | 124,800円=24ヶ月分の月額料金124,800円+工事費27,000円+事務手数料3,000円-キャッシュバック30,000円※1 |
更新月以外の解約金 | 8,000円 | 13,000円 | 9,500円 | 9,500円 |
解約時の撤去工事費 | 0円 |
結論から言うとドコモ光と比べてソフトバンク光の料金はキャッシュバック特典をつけても少し高めに設定されていることが分かりました。なぜなら少し高い料金になったかというと工事費が27,000円発生し無料にならないためです。
プロバイダの特典によっては工事費が無料になるキャンペーンもあります。今回ご紹介した「株アウンカンパニーの特典2キャッシュバック30,000円+選べるWiFiルーター無料レンタル」はソフトバンク光の人気No.1プロバイダの特典を上記掲載しています。
月額料金の比較結果についてまとめると、ドコモ光よりもソフトバンク光の料金が特典を使った場合は安いため、この時点ではドコモ光が圧倒的におすすめという事が分かりました。
ドコモ光とソフトバンク光の違いを比較②:セット割の割引額
比較項目 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
スマホセット割りの名称 | ドコモ光スマホセット割 | おうち割光セット |
最大割引額 | ドコモユーザーは毎月最大3,500円割引 | ソフトバンクユーザーは毎月最大1,000円割引 |
適用条件 | ドコモの携帯スマホを契約 | ソフトバンクの携帯スマホを契約 |
詳細URL | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
結局どっちがいいの?ドコモユーザーならドコモ光、ソフトバンクユーザーならソフトバンク光を選ぶべき!
スマホ割りとは、お手持ちの携帯・スマホの契約キャリアと光回線(ドコモ光、ソフトバンク光など)の2つを同時契約をすることで受けれる割引サービスです。
それぞれの割引額を見ると、ドコモユーザー(ドコモ携帯スマホとドコモ光を同時契約した場合)は毎月最大3,500円割引と手厚い割引率を受けることができます。
また、ソフトバンクユーザー(au携帯スマホとソフトバンク光を同時契約した場合)は毎月最大2,000円割引を受け取ることができます。
特典を使った場合月額料金が安かったのはソフトバンク光ですが、ドコモ光もスマホ割りを適応することで大幅な値引きサービスを受けることできます。ですから一概にドコモ光の月額料金がソフトバンク光よりも高い…。とは言い切れないので注意が必要です!

ドコモ光とソフトバンク光の違いを比較③:キャンペーンの充実度
比較項目 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
特典の名称 | ドコモ光特典 | ソフトバンク光スタートサポート上乗せキャッシュバック |
キャッシュバック | 最大15,000円 | 最大55,000円(他社乗り換え30,000円&キャッシュバック25,000円) |
ポイント還元 | 最大dポイント10,000pt還元 | – |
工事費 | 最大18,000円が実質無料 | 最大37,500円が実質無料 |
ルーター機器等 | v6プラス対応WiFiルーター永年レンタル無料、セキュリティ対策ソフト最大12ヵ月無料など | PPPoE対応WiFiルーターレンタル無料 |
特典の充実度で選ぶならドコモユーザーはドコモ光、ソフトバンクユーザーはソフトバンク光がおすすめ!
ドコモ光とソフトバンク光のキャンペーン・特典の充実度を比べてみて分かったのは、ソフトバンク光は新規・転用をはじめ他社乗り換えをする方はキャッシュバック最大50,000円とかなり高額なことです。
とはいえソフトバンク光はポイント還元がなく、ドコモ光はdポイントは最大10,000pt還元とドコモユーザーには大変お得なキャンペーン内容になっています。
またWiFiルーター無料レンタルやセキュリティ対策ソフトなどの特典についてはドコモ光の特典充実度が高いという結果になっています。
ドコモ光とソフトバンク光の違いを比較④:回線速度の速さ
速度比較 | ![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
通信方式 | IPoE方式、IPv4 over IPv6 | PPPoE方式 | |
WiFiルーター貸出の最大速度 | 5GHz:上り | 1300Mbps | 867Mbps |
2.4GHz:上り | 600Mbps | 300Mbps | |
おすすめ度 | ![]() |
![]() |
ドコモ光とソフトバンク光の回線速度を比較したときにどっちが速い?
結論から言うとソフトバンク光はドコモ光と比べて圧倒的に通信速度が遅い可能性が高いのでおすすめできません。
「えっ?ソフトバンク光はまあまあ上りも下りも速いのに…」と思われた方もいるといるはずですが、ソフトバンク光は回線速度が遅いと言われている「PPPoE方式」に対応しています。
具体的には通信規格が旧式のPPPoE方式を使っているソフトバンク光に比べて、ドコモ光は最新のIPoE方式に対応しているため、ソフトバンク光の速度が遅いということです。
※朗報:2019年現在ソフトバンク光は通信規格が旧式のPPPoE方式を使っていますが、現在最新のIPoE方式に切り替え中とのことです。

ドコモ光とソフトバンク光の違いを比較⑤:対応エリアの広さ
エリア比較 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
対応エリア比較 | 全国 | 全国 |
ドコモ光とソフトバンク光の対応エリアを比較したときに優れているのはどっち?
対応エリアの広さを比べえてみた結果、ドコモ光とソフトバンク光は全国に対応しているため多くの方が利用できる光回線サービスということが分かりました。
よって対応エリアの広さに関しては、ドコモユーザーならドコモ光、ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめです。
【まとめ】ドコモ光はドコモユーザー向け、ソフトバンク光はソフトバンクユーザーにおすすめできる!
いかがだったでしょうか?ここまでドコモ光とソフトバンク光を5つの項目で比較してみた結果、それぞれメリット・デメリットを発見することができました。
ソフトバンク光はソフトバンクユーザーには割引の高さや高額キャッシュバックが適応できるため、新規・転用、他社から乗り換えの方にはおすすめできます。
しかし旧式のPPPoE方式で通信速度に難あり…ですから速度ニーズが高い方にはリスクが高いのかなと個人的に考えています。
反対にドコモ光はドコモユーザーなら総合的に高い恩恵を受けることができる割引サービスや特典などで作られているのでドコモユーザーは契約するべきサービスです。
最後にまとめると、ドコモユーザーならドコモ光を、ソフトバンクユーザーならソフトバンク光を利用するといい!という結果です。