- ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換えを検討している
- ドコモ光を解約~ソフトバンク光の申し込みまでの流れを知りたい
- ドコモ光とソフトバンク光はどっちがいいのか?スペック比較したい
などなど、ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換えて失敗しないのか?不安に感じる方も多いはず…
そこで今回は、ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換えた時に発生する料金(解約違約金・工事費、月額料金など)を詳しく解説。
更には乗り換えるまでの手順や、乗り換える前に知らなやきゃ損する注意点などを細かく解説していきます。
ではなぜこのような結果になったのか?ソフトバンク光とドコモ光の料金などをスペック比較した結果をもとに、ソフトバンク光からドコモ光へ乗り換えすると本当にお得なのか?詳しくお伝えしていきます。
目次
- 1 【いくらかかる?】ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換えた時にかかる初期費用(解約違約金・工事費)や月額料金(2年間の総額)をシミュレーション!
- 2 ドコモ光からソフトバンク光への乗り換え手順をステップ10で全解説!
- 2.1 ステップ1:ドコモ光の解約前に用意するもの
- 2.2 ステップ2:ドコモ光解約の手続きを電話、又はお近くのドコモショップで行う
- 2.3 ステップ3:ドコモ光の撤去工事とモデム・WiFiルーターを返却する
- 2.4 ステップ4:ドコモ光の解約違約金、又は工事費残債が残っている場合は一括でお支払いする
- 2.5 ステップ5:ソフトバンク光の申し込み先は代理店経由からの申し込みがおすすめ!
- 2.6 ステップ6-1:ソフトバンク光申し込み先の専用スタップから契約内容の確認電話がある
- 2.7 ステップ6-2:ソフトバンク光から工事日の調整などの確認電話がある
- 2.8 ステップ7:ソフトバンク光の申し込み完了から約1週間以内に書類が郵送される
- 2.9 ステップ8:ソフトバンク光の開通工事/宅内工事を行う
- 2.10 ステップ9:WiFi環境でソフトバンク光をインターネット接続するためルーターの初期設定する
- 3 ドコモ光からソフトバンク光への乗り換えについてネット上の口コミ評判をまとめてみました!
- 4 ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える前に知らなきゃ損する3つの注意点!
- 5 【まとめ】ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換えを検討中の方はこんな方がおすすめ!
【いくらかかる?】ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換えた時にかかる初期費用(解約違約金・工事費)や月額料金(2年間の総額)をシミュレーション!
まず初めに、ドコモ光からソフトバンク光への乗り換えしたときに発生する料金(解約違約金・工事費、月額料金など)をまとめたのものを2年間分シミュレーションしてみたのでご確認下さい。
ドコモ光からソフトバンク光への乗り換えする時に発生する料金を全まとめ! | ||||
---|---|---|---|---|
ステップ1:ドコモ光の解約金を払う | マンションの方は8,000円、戸建ての方は13,000円の解約金を支払います。ドコモ光は2年更新なので更新月に解約した場合は解約金が無料になります。 | |||
ステップ2:ソフトバンク光の新規申し込み | ソフトバンク光へ転用するにはフレット光のみ対応しています。つまりドコモ光からの乗り換えは新規扱いになります。このとき「特典1:キャッシュバック35,000円 OR 特典2:キャッシュバック30,000円+選べるWiFiルーター無料貸出※1」のどちらかより申込みする事でお得にソフトバンク光をご利用いただけます。 | |||
ステップ3:ソフトバンク光のネット開通には工事費+事務手数料が発生する | 工事費27,000円+事務手数料3,000円が発生する工事費が無料になる特典もありますが、特典1:キャッシュバック35,000円 OR 特典2:30,000円+ルーター無料レンタルを選んだ方が還元率は高いです。 | |||
ステップ4:ソフトバンク光の月額料金を払う | ||||
1~12ヶ月目 | 13~24ヶ月目 | 2年間の月額料金の総額 | ||
マンションの料金 | 3,800円 | 3,800円 | 91,200円=ドコモ光解約金0円(更新月に解約)+24ヶ月分の月額料金91,200円+工事費27,000円+事務手数料3,000円-キャッシュバック30,000円※1 | |
戸建ての料金 | 5,200円 | 5,200円 | 124,800円=ドコモ光解約金0円(更新月に解約)+24ヶ月分の月額料金124,800円+工事費27,000円+事務手数料3,000円-キャッシュバック30,000円※1 |
ドコモ光を解約してから、ソフトバンク光を申込契約~2年間利用してみた総額をシュミレーションしてました。
結論から言うとドコモ光と比べてソフトバンク光の料金はキャッシュバック特典をつけても少し高めに設定されていることが分かりました。
なぜなら少し高い料金になったかというと工事費が27,000円発生し特典を使っても無料にならないためです。
ドコモ光からソフトバンク光への乗り換え手順をステップ10で全解説!
次にドコモ光を解約~ソフトバンク光の契約の乗り換え手順を10つのステップでお伝えします。
ステップ1 | ドコモ光の解約前に用意するもの |
---|---|
ステップ2 | ドコモ光解約の手続きを電話かお近くのドコモショップで行う |
ステップ3 | ドコモ光の撤去工事とモデム・WiFiルーターを返却する |
ステップ4 | ドコモ光の解約金と工事費残債があるの残っている場合は一括でお支払いする |
ステップ5 | ソフトバンク光を特典が充実した代理店から新規で申し込み |
ステップ6 | 専用スタップから申し込み内容を確認する電話がある |
ステップ7 | 申し込み完了から約1週間以内に書類やレンタル機器が郵送される |
ステップ8 | ソフトバンク光の開通工事/宅内工事を行う |
ステップ9 | WiFi環境でインターネット接続するためにルーターを初期設定する |
こちらの通りドコモ光の解約からソフトバンク光の申込契約~インターネット接続設定方法までの流れをまとめると上記10ステップで進めることができます。
ステップ1:ドコモ光の解約前に用意するもの
準備するもの | |
---|---|
ドコモ携帯電話を契約の方 | ・ネットワーク暗証番号※原則本人確認書類は不要です。 |
ドコモ携帯電話を未契約の方 | 契約ID(お客さまID)などが必要です。 |
まずはドコモ光を解約するにあたり、事前に用意するものをまとめました。
ドコモ光の解約は次章でご紹介す電話又はドコモショップより行うことができます。
ステップ2:ドコモ光解約の手続きを電話、又はお近くのドコモショップで行う
電話番号 | 営業時間 | スキップ番号 | |
---|---|---|---|
ドコモ携帯電話を契約の方 | 151 | 午前9時~午後8時 | 7-1-3 |
ドコモ携帯電話を未契約の方 | 0120-800-000 |
ドコモ光解約の手続きは、ドコモインフォメーションセンター解約専用の問い合わせ窓口があります。
ステップ3:ドコモ光の撤去工事とモデム・WiFiルーターを返却する
- 返却キットが自宅に届く
- 返却キットにモデム・WiFiルーターなどのレンタル機器を入れる
- 返却マニュアルに沿り指定の住所へ返送する
- 撤去工事が必要と窓口担当者から言われた場合は工事の日程を調整する
- 撤去工事が必要と窓口担当者から言われた場合は撤去工事を完了する
ドコモ光解約の手続きから1週間以内に、自宅に返却キットが届くので指定の住所に返送します。
また、解約の入電時に窓口担当者に「撤去工事が必要」と言われた方は撤去工事をして完了です。
ステップ4:ドコモ光の解約違約金、又は工事費残債が残っている場合は一括でお支払いする
建物タイプ | 更新月以外に解約した場合の違約金 | 24ヵ月後の翌月に解約した場合の解約金 |
---|---|---|
マンションにお住まいの方 | 8,000円 | 0円 |
戸建てにお住まいの方 | 13,000円 |
ドコモ光の解約違約金、又は工事費残債が残っている場合は、解約月から2ヵ月後に一括で請求されます。
ドコモ光はスマホのように「2年更新型」で、契約月から24ヵ月後の翌月に解約した場合の解約金は発生しません。
コストを抑えるためにも違約金が発生しないようにしましょう!
ステップ5:ソフトバンク光の申し込み先は代理店経由からの申し込みがおすすめ!
申込み先 | 特徴 | ユーザーへの還元度 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
代理店 | ネット(WEB)・電話からの申し込みが主体。広告料や人件費に費用を使っておらずユーザーへの還元率が高い | ![]() |
![]() |
プロバイダ | ネット(WEB)・電話からの申し込みが主体。広告料や人件費に費用を使っておらずユーザーへの還元率が高い | ![]() |
![]() |
ソフトバンク光の公式HP | プロバイダのような独自のキャンペーンがないため、同じ月額料金払う&速度が同じならプロバイダの方がおすすめ | ![]() |
![]() |
お近くのauショップ | 店舗の維持費やドコモ販売員への人件費があり充実したユーザー還元は見込めない | ![]() |
![]() |
家電量販店 | 店舗の維持費や販売員への人件費が費用を使っているため充実したユーザー還元は見込めない | ![]() |
![]() |
ソフトバンク光の申し込み先は、公式ページをはじめ、代理店・家電量販店など様々な経由で契約することができます。
こちらの表はキャンペーンや特典などのスペック情報をもとに、「どの申込み先がもっともお得か?」比較したものになります。
結論から言うともっともお得な申込み先は「代理店のキャンペーン+プロバイダキャンペーン+ソフトバンク公式キャンペーンという特典が充実している代理店」からの申し込みです。
下記でご紹介する申込み内容はソフトバンク光をアウンカパニー経由で申込む方法になりますので、ご参照下さい。
ステップ6-1:ソフトバンク光申し込み先の専用スタップから契約内容の確認電話がある
- こちらのアウンカパニーホームページへアクセスします。
- 「WEB申し込み」ボタンをタップ。
- お申し込みフォームに必要事項を「入力」する。
- 【特典A】高額キャッシュバック、又は【特典B】キャッシュバック+商品進呈、又は【特典C】PlayStation®4進呈!いずれかを選択する
- 申し込み区分は「新規」をタップ
- 名前、住所、郵便番号などの情報を入力する
- 現在利用中の携帯キャリアを選ぶ
- 「確認お電話ご希望時間帯」と「確認お電話ご希望曜日」を選択
- 「確認画面」をタップ後に、内容に間違いがなければ「送信する」をタップ
以上ソフトバンク光をアウンカパニー経由で申し込みする場合の申込みの流れになります。
申込手続き完了後に、アウンカパニーの担当スタッフから入電があります。その際は以下内容をヒアリングされます。
- 契約名義
- 利用する住所
- 携帯番号
- キャッシュバック振込口座
ステップ6-2:ソフトバンク光から工事日の調整などの確認電話がある
- 申込内容の再確認
- 開通工事の日程調整
- ドコモ光(他社回線)の解約をすすめられる
以上の内容をソフトバンク光の専用スタッフからヒアリングされます。後は当日工事日になれば立会い(契約者以外でもOK)が必要となります。
ステップ7:ソフトバンク光の申し込み完了から約1週間以内に書類が郵送される
- 申し込み書類の控え
- キャッシュバック申請手続き完了通知
ソフトバンク光の申し込み完了から約1週間以内に、アウンカパニーから書類が郵送されます。
ステップ8:ソフトバンク光の開通工事/宅内工事を行う
- ホームゲートウェイ
- 無線WiFiルーター
ソフトバンク光の開通工事/宅内工事までに、自宅にホームゲートウェイや無線WiFiルーターが郵送されます。
ステップ9:WiFi環境でソフトバンク光をインターネット接続するためルーターの初期設定する
アウンカパニーの「【特典B】キャッシュバック+商品進呈」から無料レンタルできるルーター「Aterm WG1200CR」の設定方法をご紹介していきます。
申込先で迷っている方がいれば、アウンカパニー経由がユーザー還元率が最も高いです。より詳しく知りたい方は以下緑ボタンをcilckして詳細をチェックしてみて下さい。
ドコモ光からソフトバンク光への乗り換えについてネット上の口コミ評判をまとめてみました!
次にドコモ光からソフトバンク光への乗り換えについてネット上の口コミ評判をまとめていきます。
インターネットをドコモ光かソフトバンク光に乗り換えしたら、ルーターの設定でWi-Fiがつながらなくて…さっきから連絡してソフトバンクの人とやりとりしてるけど、まだWi-Fiつながらない😢
— ミカにゃん@UTSUと暮らす (@PBdsX8MP8SIY1CR) 2018年9月5日
コラボ回線乗り換えで見えてきた。一人暮らしで固定電話も必要なくソフトバンク携帯でもない限り、ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えると高くなる。IPv6を諦めてbbユニットレンタル止めれば安くなるけど、今更PPPoE(で速度遅い選択)ってのもなんだかなぁ。回線切替の苦労を考えると満足度低い。
— りん (@Lin_twt) 2018年9月5日
ソフトバンク光オススメしない。申し込んだのが2週間以上前なのに、連絡来ないから問い合わせしたら手続きの処理をしたのが一昨日って言われた。だから開通工事までさらに2週間待てと。開通までの間使えるPocketWi-Fiも2週間以上届かない。乗り換え前ドコモ光はすぐ開通できたのに。#ソフトバンク光
— みず (@mimi_kaki_site) 2018年8月26日
その結果、ネガティブな声では「ソフトバンク携帯でもない限りソフトバンク光は料金が高い…」といったコメントを見つけました。反対にポジティブな声は見つけることができませんでした。
まとめると、ソフトバンク光への乗り換えはソフトバンクユーザーへの恩恵が高いといことが分かりました。
ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える前に知らなきゃ損する3つの注意点!
ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える前の注意点①:回線速度が遅さが乗り換えの原因ならドコモ光のプロバイダ変更を検討する
ドコモ光のプロバイダは25社から1つを選ぶことでネット接続することができます。
プロバイダ変更は簡易的な電話+プロバイダ変更料2,000円の費用で変更することができるので簡単です。
これまで解説した「ドコモ光からソフトバンク光への乗り換えまで手順」や「工事費や解約金などの負担額」といった工数とコストと比較し、プロバイダ変更はとてもおすすめです。
もしプロバイダ変更だけで速度が改善するなら、当サイトではこれを一番におすすめします。詳しくは以下ボタンより詳細をチェックしてみてください。

ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える前の注意点①:ドコモ光を契約月以外で解約してしまうと解約違約金が発生する
建物タイプ | 解約違約金 |
---|---|
マンション | 8,000円 |
戸建て | 13,000円 |
ドコモ光は2年自動更新型で、契約月から24か月後の翌月に解約することで料金が発生しません。
しかし上記表のように、契約月から24か月後の翌月以外、又はそれ以前に解約すると建物タイプ別に違約金が発生します。
ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える前の注意点③:ドコモ光の工事費残金がある場合は解約月に一括で支払う
「工事費を分割払いにするか又は一括で払うか」申し込み時に選べるドコモ光の工事費は、解約するタイミングでいくら残債が残っているか注意する必要があります。
残債が残っている場合は解約してから2カ月後に引き落としされるのでこちらも注意が必要です。
【まとめ】ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換えを検討中の方はこんな方がおすすめ!
いかがだったでしょうか?今回こちらではドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える時に発生する料金(解約違約金・工事費、月額料金など)を計算し、乗り換え手順を解説しました。
またドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える前に知らなきゃ損する3つの注意点であなたがすぐに乗り換えるべきか?まだドコモ光を続けてみるべきか?ご理解いただけたかと思います。
ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換えを検討中の方は、まずはドコモ光を解約したときに負担する金額と、乗り換え先の負担額をそれぞれ計算してから検討することをおすすめします。