- ドコモ光の回線速度が遅いためNURO光へ乗り換えを検討している
- ドコモ光を解約してNURO光を契約するまでの費用と流れが知りたい
- ドコモ光とNURO光を比べたときのスペックを見直したい
などなど、ドコモ光からNURO光へ乗り換えを検討している方も多いと思います。
まずはじめに結論からお伝えすると、ドコモユーザー(ドコモのスマホ・携帯を利用中の方)ならドコモ光を、関東、東海、関西エリアにお住まいのソフトバンクユーザーならNURO光がにおすすめです。
ではなぜそのような結果になったのか?ドコモ光とNURO光の2社について徹底比較していきます。乗り換え検討中の方は是非チェックしてください。
目次
- 1 ドコモ光からNURO光へ乗り換えた時にかかる費用や2年間分の負担額をシミュレーション!
- 2 ドコモ光からNURO光への乗り換え手順を8つのステップで全解説!
- 2.1 ステップ1:ドコモ光の解約前に用意するもの
- 2.2 ステップ2:ドコモ光解約の手続きを電話、又はお近くのドコモショップで行う
- 2.3 ステップ3:ドコモ光の撤去工事とモデム・WiFiルーターを返却する
- 2.4 ステップ4:ドコモ光の解約違約金、又は工事費残債が残っている場合は一括でお支払いする
- 2.5 ステップ5-1:NURO光の申し込み先は公式サイトからの申し込みがおすすめ!
- 2.6 ステップ5-2:NURO光の公式サイトから申し込み手順はコレ!
- 2.7 ステップ6:NURO光のお申し込み手続完了後、約1週間程度で入会証が届きます。
- 2.8 ステップ7:NURO光の開通工事/宅内工事を行う
- 2.9 ステップ8:WiFi環境でNURO光をインターネット接続するためルーターの初期設定する
- 3 ドコモ光からNURO光への乗り換えについてネット上の口コミ評判をまとめてみました!
- 4 ドコモ光からNURO光へ乗り換える前に知らなきゃ損する3つの注意点!
- 5 【まとめ】ドコモ光からNURO光へ乗り換えを検討中の方はこんな方がおすすめ!
ドコモ光からNURO光へ乗り換えた時にかかる費用や2年間分の負担額をシミュレーション!
まず初めに、ドコモ光からNURO光への乗り換えしたときに発生する料金(解約違約金・工事費、月額料金など)をまとめたのものを2年間分シミュレーションしてみたのでご確認下さい。
ドコモ光からNURO光への乗り換えの流れと発生する料金を全まとめ! | ||||
---|---|---|---|---|
ステップ1:ドコモ光の解約金を払う | マンションの方は8,000円、戸建ての方は13,000円の解約金を支払います。ドコモ光は2年更新なので更新月に解約した場合は解約金が無料になります。 | |||
ステップ2:NURO光の新規申し込み | NURO光には転用(乗り換え)サービスがないので新規からの申し込みになります。このとき「35,000円キャッシュバック特典」か「1年間ずーっと1,980円特典」のどちらで申込みすることにより最安値でNURO光をご利用いただけます。 | |||
ステップ3:NURO光の月額料金を払う | ||||
1~12ヶ月目 | 13~24ヶ月目 | 2年間の月額料金の総額 | ||
35,000円キャッシュバック特典の料金 | 4,742円 | 4,742円 | 81,808円=ドコモ光解約金0円(更新月に解約)+24ヶ月分の月額料金11,3808円+工事費無料+事務手数料3,000円-キャッシュバック35,000円 | |
1年間ずーっと1,980円特典の料金 | 1,980円 | 4,742円 | 83,644円=ドコモ光解約金0円(更新月に解約)+24ヶ月分の月額料金80,664円+工事費無料+事務手数料3,000円 |
ドコモ光を解約してから、NURO光を申込契約~2年間利用してみた総額をシュミレーションしてました。
こちらの表から分かることは現在ドコモ光を利用している方で、今後2年間ドコモ光を使い続けた場合に、「2年間の月額料金の総額が81,808円以上※1」の月額料金がかかるようなら、NURO光に乗り換えた方がお得です!(※1.ただしドコモ光解約金の解約金が0円の場合)
ドコモ光からNURO光への乗り換え手順を8つのステップで全解説!
次にドコモ光を解約~NURO光の契約の乗り換え手順を8つのステップでお伝えします。NURO光はソネットの独自回線サービスのため、他社からの転用(乗り換え)は基本的にできません。
つまりドコモ光からNURO光へ転用するためには、「新規お申込み」または「コース変更」のみのご案内となります。
ステップ1 | ドコモ光の解約前に用意するもの |
---|---|
ステップ2 | ドコモ光解約の手続きを電話かお近くのドコモショップで行う |
ステップ3 | ドコモ光の撤去工事とモデム・WiFiルーターを返却する |
ステップ4 | ドコモ光の解約金と工事費残債があるの残っている場合は一括でお支払いする |
ステップ5 | NURO光の新規申し込み |
ステップ6 | NURO光のお申し込み手続完了後、約1週間程度で入会証が届きます。 |
ステップ7 | NURO光の開通工事/宅内工事を行う |
ステップ8 | WiFi環境でインターネット接続するためにルーターを初期設定する |
こちらの通りドコモ光の解約からNURO光の申込契約~設定方法までの流れをまとめると上記6ステップで進めることができます。
ステップ1:ドコモ光の解約前に用意するもの
準備するもの | |
---|---|
ドコモ携帯電話を契約の方 | ・ネットワーク暗証番号※原則本人確認書類は不要です。 |
ドコモ携帯電話を未契約の方 | 契約ID(お客さまID)などが必要です。 |
まずはドコモ光を解約するにあたり、事前に用意するものをまとめました。
ステップ2:ドコモ光解約の手続きを電話、又はお近くのドコモショップで行う
電話番号 | 営業時間 | スキップ番号 | |
---|---|---|---|
ドコモ携帯電話を契約の方 | 151 | 午前9時~午後8時 | 7-1-3 |
ドコモ携帯電話を未契約の方 | 0120-800-000 |
ドコモ光解約の手続きは、ドコモインフォメーションセンター解約専用の問い合わせ窓口があります。
ステップ3:ドコモ光の撤去工事とモデム・WiFiルーターを返却する
- 返却キットが自宅に届く
- 返却キットにモデム・WiFiルーターなどのレンタル機器を入れる
- 返却マニュアルに沿り指定の住所へ返送する
- 撤去工事が必要と窓口担当者から言われた場合は工事の日程を調整する
- 撤去工事が必要と窓口担当者から言われた場合は撤去工事を完了する
ドコモ光解約の手続きから1週間以内に、自宅に返却キットが届くので指定の住所に返送します。
ステップ4:ドコモ光の解約違約金、又は工事費残債が残っている場合は一括でお支払いする
建物タイプ | 更新月以外に解約した場合の違約金 | 24ヵ月後の翌月に解約した場合の解約金 |
---|---|---|
マンションにお住まいの方 | 8,000円 | 0円 |
戸建てにお住まいの方 | 13,000円 |
ドコモ光の解約違約金、又は工事費残債が残っている場合は、解約月から2ヵ月後に一括で請求されます。
ドコモ光はスマホのように「2年更新型」で、契約月から24ヵ月後の翌月に解約した場合の解約金は発生しません。
コストを抑えるためにも違約金が発生しないようにしましょう!
ステップ5-1:NURO光の申し込み先は公式サイトからの申し込みがおすすめ!
申込み先 | 特徴 | ユーザーへの還元度 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
NURO光の公式HP | ネット(WEB)・電話からの申し込みが主体。広告料や人件費に費用を使っておらずユーザーへの還元率が高い | ![]() |
![]() |
代理店 | ネット(WEB)・電話からの申し込みが主体。広告料や人件費に費用を使っておらずユーザーへの還元率が高い | ![]() |
![]() |
NURO光の申し込み先は、公式ページをはじめ、代理店経由で契約することができます。
こちらの表はキャンペーンや特典などのスペック情報をもとに、「どの申込み先がもっともお得か?」比較したものになります。
結論から言うとNURO光でもっともお得な申込み先は「NURO光の公式ホームページ」からの申し込みです。
ドコモ光で「so-net」のプロバイダをご利用の場合は「コース変更」扱いとなるため0120-080-790(受付時間:9:00~18:00)までご連絡下さい。
ステップ5-2:NURO光の公式サイトから申し込み手順はコレ!
- NURO光の公式サイトホームページへアクセスします。
- 「新規申し込み・エリア確認」のボタンをタップ。
- お申し込みフォームに必要事項を「入力」する。
- 申し込み区分は「新規」をタップ
- 名前、住所、郵便番号などの情報を入力する
- NURO光の提供エリア内であれば「〇」が表記されるのでそのまま進む
- 「お申し込みプラン」や「オプションサービス」の選択をする
- 「同意」をタップ後に「次へ進む」をタップ
- 「ご契約者情報」「お支払い情報」を入力する
- 「注文を確定する」をタップで完了
以上NURO光を公式サイト経由で申し込みする場合の申込みの流れになります。
ステップ6:NURO光のお申し込み手続完了後、約1週間程度で入会証が届きます。
- 申し込み書類の控え
- ソフトバンク光BBユニット(入会証)
NURO光の申し込み完了から約1週間以内に、公式サイトから入会証などが郵送されます。
ステップ7:NURO光の開通工事/宅内工事を行う
- ホームゲートウェイ
- 無線WiFiルーター
NURO光の開通工事/宅内工事までに、自宅にホームゲートウェイや無線WiFiルーターが郵送されます。
ステップ8:WiFi環境でNURO光をインターネット接続するためルーターの初期設定する
NURO光から無料レンタルできるルーター機器は以下ページ内にあるものがランダムで発送されるということです。(ル-ターの指定不可なため)
今回はその中の「ZXHN F660T」の設定方法を動画でご紹介しておりますので、チェックしてみて下さい。
より詳しく知りたい方は以下緑ボタンをcilckして詳細をチェックしてみて下さい。
ドコモ光からNURO光への乗り換えについてネット上の口コミ評判をまとめてみました!
次にドコモ光からNURO光への乗り換えについてネット上の口コミ評判をまとめていきます。
ドコモ光自体が激遅だからプロバイダーを変えても根本的な改善はないんだよなあ。やはり回線自体をNuro光やKDDI系列に乗り換え……たいなぁ。
— 仏陀丁 (@buddhatei) 2018年5月26日
NURO光とかに乗り換えを本気で検討したい。私の運が悪いのか、ドコモ光およびGMOとくとくBBのサービスが悪いのかはわからんが、悲しみの淵にいる気分…
— DAy-chan (@x_Bunny_DAy_x) 2017年11月7日
ドコモ光とBIGLOBEの組み合わせで、今現在1Mbps程度しか出ていない事実に涙が止まらない。
これが続くようなら解約金払ってでもNURO光あたりに乗り換えも要検討だな…。— urumasa@Masaru URUWASHI (@urumasa) 2016年5月7日
調べてみた結果、圧倒的に多かったのはネガティブな声で「ドコモ光の速度が遅くNURO光に乗り換えを検討している」という口コミで、反対にポジティブなコメントは見つかりませんでした。
[ドコモ光からNURO光へ乗り換える前に知らなきゃ損する3つの注意点]を読んでみて下さい。
ドコモ光からNURO光へ乗り換える前に知らなきゃ損する3つの注意点!
注意点その①:ドコモ光の速度が遅いのが原因でNURO光に乗り換えたい場合はプロバイダ変更を検討する
ドコモ光は全25社のプロバイダから1つを選ぶことで光回線を利用することができますが、いまあなたが契約しているプロバイダはどの会社ですか?
プロバイダ変更には2,000円の費用がかかりますが、これまで解説したように、ドコモ光からNURO光に載せ替えるには、解約違約金発生をはじめ、新規申し込み、宅内工事など少なからずお金と時間を浪費します。
もしプロバイダ変更だけで速度が改善するなら当サイトではこれを最もおすすめしています。詳しくは以下ボタンより詳細をチェックしてみてください。

注意点その②:ドコモ光は更新月以外で解約すると解約違約金が発生する
建物タイプ | 解約違約金 |
---|---|
マンション | 8,000円 |
戸建て | 13,000円 |
ドコモ光はスマホと同じく2年自動更新型で、契約月から24か月後の翌月に解約することで料金が発生しません。
しかし上記表のように、契約月から24か月後の翌月以外に解約すると上記建物別で解約違約金が発生します。
もし「NURO光にいち早く切り替えたい&ドコモ光の更新月がまだ先…。」とったなるはや解約したい方は、今後発生する料金がいくらになるのか?計算することが大切です。
注意点その③:ドコモ光の工事費残金がある場合は解約月に一括で支払う
ドコモ光の工事費は「分割払いにするか又は一括で払うか」契約時に選択することができますが、分割払いを選んでいる方で工事費残金が残っていると、ドコモ光解約月に一括で残りが請求されることになります。
【まとめ】ドコモ光からNURO光へ乗り換えを検討中の方はこんな方がおすすめ!
いかがだったでしょうか?今回こちらではドコモ光からNURO光へ乗り換える時に発生する合計金額を計算し、乗り換え手順を解説しました。
またドコモ光からNURO光へ乗り換える前に知らなきゃ損する3つの注意点であなたが乗り換えるべきか?ドコモ光を続けてみるべきか分かったと思います。
ドコモ光からNURO光へ乗り換えを検討中の方は、まずはドコモ光を解約したときに負担する金額と、乗り換え先の負担額をそれぞれ計算することをおすすめします。