ドコモ光のSo-net(ソネット)は、ソニーグループ子会社が運営のしている知名度の高い&オリコン顧客満足度プロバイダ関東1位という実力派のプロバイダです。
全25プロバイダと比べキャンペーン(キャッシュバック・ポイント還元)の充実度や、WiFiルーターの無料レンタルといった特典が充実しています。
しかし実際に通信速度は速いのか?ドコモ光の他社プロバイダと比べて優れているのか?といった疑問を感じている方も多いはず…
そこで今回は
・キャンペーン(キャッシュバック・dポイント還元・無料レンタル)などのスペック表
・ネット上の悪い~良い評判まとめ
・お申込み(契約)~開通や解約までの流れ
・So-net(ソネット)ドコモ光でよくある質問FAQ
などなど、ドコモ光歴5年の私がSo-net(ソネット)のドコモ光の良いところと悪いところをこと細かく解説していきます。
目次
- 1 まずはSo-net(ソネット)ドコモ光の基本スペックを10つの項目から解説!
- 2 評判まとめ!So-net(ソネット)ドコモ光の実際の利用者の良い~悪い口コミまとめ!
- 3 So-net(ソネット)ドコモ光の申込契約~利用開始、解約までの流れを7つのステップで全解説!
- 4 【ステップ1~2】So-net(ソネット)ドコモ光の申込契約方法を解説!
- 4.1 ステップ1:まずはドコモ光 for So-netをWEBか電話のどちらかで申し込む
- 4.2 ステップ2-1:So-netドコモ光の専門スタッフから申込内容の電話連絡がある
- 4.3 ステップ2-2:So-net(ソネット)ドコモ光の工事日調整の電話をする
- 4.4 So-netドコモ光の専門スタッフ入電から3日~4日ほどで書類が郵送される
- 4.5 ステップ3-1:ドコモ光をWi-Fi接続するためのルーター機器をSo-net(ソネット)で無料レンタルするための申込方法はコレ!
- 4.6 ステップ3-2:So-net(ソネット)ドコモ光を無線Wi-Fi接続するために無料レンタルできるルーター機器のスペックはコレ!
- 5 【ステップ5】So-net(ソネット)ドコモ光の開通工事が必要な場合は工事に立ちあう
- 6 【ステップ6】So-net(ソネット)ドコモ光をWiFi環境でインターネット接続するためのルーターを初期設定する接続方法は!
- 7 【ステップ7~8】So-net(ソネット)ドコモ光の解約方法を解説!
- 8 ドコモ光So-net(ソネット)のよくある質問や不安FQA
- 9 ドコモ光So-net(ソネット)の会社概要
- 10 【まとめ】ドコモ光をお申し込みするならSo-net(ソネット)が速くてお得!
まずはSo-net(ソネット)ドコモ光の基本スペックを10つの項目から解説!
スペック情報 | ||
---|---|---|
①月額料金(タイプA※1) | マンションタイプ:4,000円 | 戸建てタイプ:5,200円 |
②スマホセット割り | 最大3,500円割引 | |
③キャンペーン | キャッシュバック | 最大15,000円 |
ポイント付与 | 最大1,0000pt還元 | |
無料レンタル | v6プラス対応WiFiルーター※2・メールウイルスチェック無料、セキュリティ対策ソフト最大12ヵ月無料 | |
工事費 | 最大18,000円まで無料 | |
④最大通信速度 | 5GHz:867Mbps | 2.4GHz:300Mbps |
⑤エリア情報 | 全国 | |
⑥解約・違約金※3 | 戸建て向け13,000円、マンション向け8,000円※2 | |
⑦開通までの日数 | 最短14日 | |
⑧お得な申込先 | 特典が付与されるWEBから申し込み | |
⑨口コミ人気度 | ![]() |
|
⑩速度評価 | ![]() |
|
商品ランク/総合評価 | Sランク※S~Eランクの商品比較はこちら | ![]() |
そしてキャンペーン適応で、キャッシュバック最大15,000円&dポイント最大10,000pt還元をはじめ、工事費最大18,000円実質無料、v6プラス対応WiFiルーター無料レンタルといった特典を受けることができます。
更にSo-net(ソネット)の通信速度は、GMOとくとくBBと比べて2番目に速度が速い5.2GHz:867Mbpsが最大速度です。
もちろん無料で借りれるWiFiルーターのスペックは、v6プラス(IPoE方式、IPv4 over IPv6)通信に対応しいるため快適なインターネットをお楽しみいただけます。[※2.で解説]
これらの魅力的な特典が詰まったSo-net(ソネット)ドコモ光は、500万人もの利用者実績をもつ人気プロバイダです。
ですが実際の利用者の満足度はどうなのでしょうか?次章ではツイッターに投稿されたSo-net(ソネット)ドコモ光の評判について解説していきます。
評判まとめ!So-net(ソネット)ドコモ光の実際の利用者の良い~悪い口コミまとめ!
それでは次にドコモ光So-net(ソネット)の良い~悪いツイッターに投稿されているネット上の口コミをまとめていきます。
ドコモ光So-net(ソネット)の悪い評判【3つ】
実家のドコモ光+So-net、1Gbps契約。
スピード出ない。Wi-Fiルーター疑ったけど上りはまずまず出てるから違うな。 pic.twitter.com/Q1wa2pm1qU— Hiro (@hiro_ao) 2019年3月9日
うちの回線はドコモ光 with So-net 1Gbps 取り立てて速い!ってわけでもないけど、とにかく安定してる
— グレナヴァン@入団しました (@Armingum_GE) 2018年12月11日
プロバイダを変えたら(So-net→ドコモ光(GMO))この速度差w
なんで、アップが200Mbps超えてるんだ( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/BX8yF5d7jY
— あいふぁ@もう少しだ、耐えるんだ、今だけ・・・! (@Ifirll) 2018年5月8日
ドコモ光So-net(ソネット)の良い評判【3つ】
So-net x ドコモ光にしたけど快適です。
あんまり深くは言わないけどGMOも評判いいよね。— うさよも (@usayomo) 2019年3月21日
auひかり(So-net)⇒ドコモ光(So-net)乗り換え
工事費1万8000円が無料、1万4900円キャッシュバック、1万dポイントプレゼント
めちゃうまでしょ☺️
— Masato from ASCII (@Masa_ss) 2018年9月2日
久々に速度測ってみた。
ドコモ光(so-net)v6プラスまあこんくらいwifiで出ればいいよね。。 pic.twitter.com/W8n5W5zV3L
— あさやん (@asayan_fox) 2019年1月21日
ドコモ光歴5年!上記So-net(ソネット)の評判に対する私の見解!
その中でもネガティブな評判では「So-netの速度が遅くGMOとくとくBBに切り替えた」といった速度に不満を感じた口コミを見つけました。
反対にポジティブな評判では「快適に使えている」「特典がおいしい 」といった通信速度の速さや特典に満足している口コミを数多く見かけました。
まとめると、ネガティブな悪評が1割、ポジティブな評判が9割といったイメージでく9割以上の方がドコモ光So-net(ソネット)を契約して満足していることが分かりました。
So-net(ソネット)ドコモ光の申込契約~利用開始、解約までの流れを7つのステップで全解説!
ここからはドコモ光を申込契約~利用開始、解約するまでの手続きの流れを7つのステップでお伝えしていきます。
ステップ1:WEBか電話から「ドコモ光 for So-net」を申し込む | WEBは専用フォームから、電話は0120-611-561からお申込みをします。※フレッツ光からドコモ光へ転用予定の方は事前に「転用承諾番号」を取得する必要があります。手続きの際は、転用承諾番号の取得方法をご確認ください。 |
---|---|
ステップ2:So-net専門スタッフから申込内容の電話連絡がある | ドコモ光申込後にSo-netから申込内容を確認するための入電があります。このときに「宅内工事が必要」とSo-net側から言われた場合は、ドコモ携帯は151、一般電話は0120-800-000へご自身で連絡していただき工事日の調整をします。 |
ステップ3:So-net専門スタッフの入電から3日~4日ほどで書類が郵送される | 入電から2日~3日後にSo-net(ソネット)から書類が届きます。書類内容は「So-net契約内容のご案内」「えらべる特典」などが同封されています。また「開通のご案内」は工事日の前日までに届きます。 |
ステップ4:「えらべる特典」に記載の専用URLより特典を申し込む | えらべる特典には、A:v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル、B:訪問設定サポート無料のどちからを選び申し込むSo-net(ソネット)から郵送の書類に「えらべる特典」という冊子が同封されています。裏面にURLが記載されているので、ログインしながら自分で申込みを進めていきます。 |
ステップ5:回線工事が必要な場合は工事に立ちあう | 工事日までに「開通のご案内」が手元に届きます。工事日当日は「本日工事へ伺いますが…」といった工事業者から事前に連絡がはいります。宅内工事は早くて30分、長くて2時間程度で終わります。 |
ステップ6:回線工事後にWiFiルーターを初期設定してインターネット接続しよう | 無料レンタルオプションを利用している方は設定は不要です。v6プラス対応のルーターを自分で購入する、又はSo-net(ソネット)ドコモ光のWi-Fiルーター無料レンタルを利用することでWiFi(無線)環境を作れます。 |
ステップ7:解約手続きはインフォメーションセンターへ | ドコモ携帯は151、一般電話は0120-800-000へ連絡する上記電話番号にダイヤルすると音声ガイダンスが流れます。ガイダンスの途中に「7-1-3」のスキップ番号を入力で解約の手続きに進むことができます。 |
ステップ8:撤去工事やモデム・WiFiルーターを返却する | 解約の申し込みから1週間ほどでモデム・WiFiルーターを返却する箱が自宅に届くので機器を郵送で返却します。また【ステップ7】の時に撤去工事が必要とオペレーターから言われた場合は工事の日程調整し撤去工事に立ち会えば完了です。 |
こちらの通りSo-net(ソネット)ドコモ光の申込契約~解約までの流れをまとめると、このように8ステップで進めることができます。
とはいえ申込契約方法についてもう少し細かい手順が知りたい方に向けて、次章からより具体的な手順や設定方法について解説していきます。
【ステップ1~2】So-net(ソネット)ドコモ光の申込契約方法を解説!
ここからはSo-net(ソネット)ドコモ光の申込契約~解約までの流れで簡単にお伝えした[ステップ1:WEBか電話からドコモ光 for So-netを申し込む~ステップ2:So-net専門スタッフから申込内容の電話連絡がある]についてより具体的に解説していきます。
ステップ1:まずはドコモ光 for So-netをWEBか電話のどちらかで申し込む
申し込み方法 | 申込み先 | 内容 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
WEB | ドコモ光 for So-netの公式ページ | キャンペーンや工事費無料、ルーター無料レンタルの特典付き | ![]() |
電話 | 0120-559-300 | キャンペーンなどキャンペーンが非適応になるのでWEBからのお申込みがおすすめです。 | ![]() |
店舗 | 店舗検索ページ | ドコモのスマホや携帯を現在お持ちでない方は特典が利用できません。またドコモショップのみのお申し込みとなります。 | ![]() |
So-net(ソネット)ドコモ光を申し込むときはWEBや電話、ドコモショップの3つのパターンからお申込みできます。その中でおすすめの受け付け方法は、特典が受け取れるWEBからの申込みです。
WEB以外の申込み方法で0120-559-300の専用ダイヤルへ連絡し受け付けを完了することもできますが、キャンペーン(キャッシュバック15,000円、d10,000pt還元)や最大18,000円の工事費無料、WiFiルーター無料レンタルといった特典を受けることができないので注意が必要です。
ステップ2-1:So-netドコモ光の専門スタッフから申込内容の電話連絡がある
WEBページから申込み後は、So-net(ソネット)ドコモ光の専門スタッフから折り返しの入電があります。入電内容は申込み内容の確認やサービスの案内です。
WEBページ経由からの申込みでついてくる特典の案内もあるので、キャッシュバックやポイント還元、工事費無料などで気になることを聞いてもいいでしょう。
ステップ2-2:So-net(ソネット)ドコモ光の工事日調整の電話をする
ステップ2-1の入電のときに専門スタッフから「宅内工事が必要か不要か」伝えられます。工事が必要と言われた方は、工事日の調整をするためにドコモインフォメーションセンターへ連絡が必要です。
So-netドコモ光の専門スタッフ入電から3日~4日ほどで書類が郵送される
入電からら3日~4日にSo-net(ソネット)から書類が届きます。郵便物の内容は以下の通りです。
- So-net契約内容のご案内(入会証、サービス一覧など)
- カスペルスキーセキュリティのご案内
- So-netお役立ちガイド
- えらべる特典
以上の書類が自宅に届いたら「えらべる特典」という冊子の裏面に記載された専用URLからアクセスして「 v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル」などの特典を申し込み手続きを進めていきます。
えらべる特典とは、「A:v6プラス対応Wi-Fiルーター無料レンタル」又は「B:訪問設定サポート無料」の2つの中から1つを選べる特典です。
ステップ3-1:ドコモ光をWi-Fi接続するためのルーター機器をSo-net(ソネット)で無料レンタルするための申込方法はコレ!
- 選べる特典の冊子裏側に記載の専用サイトURLよりサイトへアクセスする
- So-net入会証に記載の「ユーザーID、ユーザーパスワード」を入力してログイン
- So-net×ドコモ光えらべる特典お申込みページより「v6プラス対応ルーター無料レンタル」を選択
- 「この特典を選択する」をタップする
- 「配送先情報」に名前は住所を入力していき「次へ」をタップ
- 「So-netv6プラス対応ルーター申し込みが完了しました」の画面表示で完了です。
So-netv6プラス対応ルーター無料レンタルの申し込みを完了数日後に、ルーターを発送したというSMSが登録した電話番号に届きます。
SMSで送られるテキストはこちらのような「【So-net v6プラス対応ルーター】機器を発送しました。配送状況の確認は伝票番号をご利用下さい。」内容です。
無料ルーターレンタルを申し込むタイミングは、So-net(ソネット)から書類が送付された段階で申し込みをするようにしましょう!
なぜなら開通工事前にルーターを自宅に配送してもらうことができれば、無線WiFi接続を使ったインターネット接続がすぐにできるからです。
ステップ3-2:So-net(ソネット)ドコモ光を無線Wi-Fi接続するために無料レンタルできるルーター機器のスペックはコレ!
機種名(メーカー) | 通信規格 | 転送速度(2.4GHz) | 転送速度(5GHz) | v6プラス対応 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
So-net(ソネット)は混雑のない新方式の通信プロトコルで、スムーズなインターネット接続が楽しめるv6プラス対応のWiFiルーターを無料レンタルすることができます。
【ステップ5】So-net(ソネット)ドコモ光の開通工事が必要な場合は工事に立ちあう
次にSo-net(ソネット)ドコモ光の申込契約~解約までの流れで簡単にお伝えした[ステップ5:回線工事が必要な場合は工事に立ちあう]についてより具体的に解説していきます。
ステップ5-1:So-net(ソネット)ドコモ光の工事日前までに「壁の穴あけ・ビス止めOKか」管理会社やオーナーに確認をする(賃貸にお住まいの場合)
[ステップ2:So-net専門スタッフから申込内容の電話連絡がある]で担当スタッフから「宅内工事が必要」と言われた住まいが賃貸の方に向けての注意点があります。
それはSo-net(ソネット)ドコモ光を工事するときに「壁に穴をあけたり、ビス止め」することがあるので、事前に管理会社やオーナーに確認をする必要があります。
ステップ5-2:So-net(ソネット)ドコモ光の工事当日…早くて30分長くて2時間の開通工事が完了!(工事が必要な場合)
- 工事日当日は工事業者から「本日工事へ伺いますが…」と事前確認の入電があります。
- 工事業者到着後に「電話回線の差込口がどこにあるか?」「ビス止めはしてもいいか?」と聞かれます
- 電話回線の差込口のカバーをあけて「ビス止めはいるか、追加費用はないか」の確認を作業員が行います。
- 工事費についての説明があり問題なければ「同意書」に著名します
- 「外でも作業をするので、家の中を出入りします」といのこと
- 早くて30分~遅くて2時間ほどで工事が完了します。
- 完了後は工事内容確認書にタブレットでサインをします。
- 最後にONU+WiFiルーターを初期設定しスマホやパソコン端末に接続するばインターネットが使えます
【ステップ6】So-net(ソネット)ドコモ光をWiFi環境でインターネット接続するためのルーターを初期設定する接続方法は!
次にSo-net(ソネット)ドコモ光の申込契約~解約までの流れで簡単にお伝えした[ステップ6:回線工事後にWiFiルーターを初期設定してインターネット接続しよう]についてより具体的に解説していきます。
こちらはSo-net(ソネット)ドコモ光を無料レンタルを申し込みした後に送られてくるWiFiルーター「NEC WG1200HP3」の初期設定の接続方法になります。
1、So-net(ソネット)ドコモ光から届いた無線WiFiルーターを箱から取り出します

2、無線WiFiルーターにLANケーブルを接続します

3、この時ルーター裏側の上部のスイッチが「RT」になっていることを確認します

4、無線WiFiルーターと付属のACアダプタをコンセントに接続します

5、ランプの状態が緑色に点灯しているか確認します。


5、v6プラスに接続できているか「Microsogt Edge(ブラウザ)」より確認します


【ステップ7~8】So-net(ソネット)ドコモ光の解約方法を解説!
再度にSo-net(ソネット)ドコモ光の申込契約~解約までの流れで簡単にお伝えした[ステップ7:解約手続きはインフォメーションセンターへ~ステップ8:撤去工事やモデム・WiFiルーターを返却する]についてより具体的に解説していきます。
ステップ7:電話かドコモショップで解約手続きをする
ドコモの携帯スマホを契約している方 | ドコモの携帯電話を未契約の方 | |
---|---|---|
①解約前に用意するもの | ネットワーク暗証番号を用意します。原則本人確認書類は不要です。 | 契約ID(お客さまID)などが必要です |
②電話かドコモショップで解約手続きをする | 151(無料) | 0120-800-000(午前9時~午後8時) |
ドコモショップの場合はお近くのショップで手続きください。ショップ検索はこちらから行えます。 |
ドコモ光を解約するには電話かショップへお伺いする2つのパターンがあるのでお好きな方から解約手続きを行えます。
ステップ8:So-net(ソネット)ドコモ光の撤去工事やモデム・WiFiルーターを返却する
解約の申し込みから1週間ほどでモデム機器を返却する箱が自宅に届くので機器を郵送で返却します。
また【ステップ7】の時に撤去工事が必要と窓口担当者から言われた場合は工事の日程を調整し工事に立ち会えば完了です。
ドコモ光So-net(ソネット)のよくある質問や不安FQA
次にドコモ光So-net(ソネット)のよくある質問や不安FQAを5つご紹介していきます。
【Q1】ドコモ光So-net(ソネット)の回線速度が遅いです…早くする方法は?
【A】ドコモ光So-net(ソネット)を契約していて「速度が遅い…」と感じた場合は、プロバイダを見直したり、お手持ちのスマホやパソコン機器、モデムやルーターの再起度・初期化を行うことで速度が改善する可能性があります。詳しく以下ボタンをタップしてください。

【Q2】So-net(ソネット)ドコモ光はIPv6通信に対応していますか?ルーターはv6プラス対応ですか?
【A】はい、対応しています。また無線WiFi接続するために必要なルーター機器もIpv6とIpv4の両方が同時接続できるv6プラスに対応しています。こちらのルーターは特典を使うことで無料レンタルできます。
【Q3】ドコモ光プロバイダの「So-net」と「GMOとくとくBB」はどちらがおすすめでしょうか?
【A】結論から言うと「So-net」も「GMOとくとくBB」も特典の充実度は同じです。1点違いをお伝えすると、回線速度がGMOとくとくBBの方が速いので回線速度ニーズが高い方は「GMOとくとくBB」がおすすめです。詳しい内容は以下リンクを参照ください。

【Q4】ドコモ光のSo-netのインターネットが繋がらない…その原因と対策を教えてください。
【A】繋がらない原因や対策はさまざまな理由が考えられるので、一つ一つ試しながら解決していきます。詳しい内容は以下ボタンからチェック頂けます。

【Q5】So-net(ソネット)ドコモ光でオンラインゲーム(PS4、PS3)はできる?
【A】はい、利用できます。有線LANを使うと「PS4、PS3、Xbox360」を利用できます。また無線LANでは「PS4、PS3、PSP(プレイステーション・ポータブル)、Wii、WiiU」などが利用できます。ゲーム機でのインターネット接続設定方法を知りたい方はこちらを参照ください。
ドコモ光So-net(ソネット)の会社概要
会社情報 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒140-0002東京都品川区東品川4-12-3 品川シーサイド TSタワー |
問い合わせ先 | 03-6714-8771(代表) |
主な事業 | 通信事業、IoT事業など |
【まとめ】ドコモ光をお申し込みするならSo-net(ソネット)が速くてお得!
いかがだったでしょうか?ここではドコモ光歴5年の私がSo-net(ソネット)の疑問について詳しく説明しました。
上でもお伝えしましたが、ドコモユーザーならSo-net(ソネット)ドコモ光の恩恵が大きく受けることができます。
人気プロバイダのGMOとくとくBBに次いでSo-net(ソネット)光はキャンペーン充実度をはじめ、速度の速さなどが優秀なプロバイダです。
どのプロバイダを選べば良いか迷っている方は、So-net(ソネット)を選んでおけばまず間違いないでしょう!
以下ボタンよりSo-net(ソネット)光の特典内容をみることができるので気になる方は是非チェックしてみて下さい。